ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2018年07月15日

 猿の出る場所

 なんだか久しぶりに見たような感じがする。 猿は国道411にいた。
 相変わらず写真の整理がつきません。 残っている写真もあるので・・・ ブログが追いつきませんね~

落石防止網は、猿のためにある
 国道411を軽快に静かに走っている。 コーナを曲がると突然目の前に車が現れた。 停車しているわけではなく、歩くような速さで走っているのである。 追い越せる場所ではないので、停止寸前まで速度を落とす。 すると、前の車は速度を上げた。 なんだろうと不思議に思いながら、くるっと辺りを見ると、猿が見えた。 合点する。

登るのも下りるのも簡単さ~猿め~
 奥多摩の猿は人に慣れているのか、舐めているのか、人のいるところ、車の走るところによく出てくる。 しかも、車の中にいるときにはほとんど逃げずに、降りた途端に逃げだすものが多い。 車は恐れず、人を恐れる。 何をするかわからない人間は、恐ろしい生き物であることを知っているようだ。




タグ :

このブログの人気記事
キャンプの中の釣り
キャンプの中の釣り

2021年丹波川解禁
2021年丹波川解禁

2021年渓流開幕戦
2021年渓流開幕戦

歩いて岩魚に合う
歩いて岩魚に合う

岩魚が生き返った
岩魚が生き返った

同じカテゴリー(その他の動・植物)の記事画像
近所の桜
春一番の街の蝶
見逃したカワセミ
青くないアオジ
折角のルリビタキも
シロハラは青いのだ
同じカテゴリー(その他の動・植物)の記事
 近所の桜 (2025-04-01 06:00)
 春一番の街の蝶 (2025-03-17 18:00)
 見逃したカワセミ (2025-03-16 18:00)
 青くないアオジ (2025-03-02 18:00)
 折角のルリビタキも (2025-03-01 18:00)
 シロハラは青いのだ (2025-03-01 06:00)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
猿の出る場所
    コメント(0)