ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2017年04月05日

 丹波山村の小猿

 猿に対しては敏感に?過敏に?反応してしまう。 国道上で子猿たちを見た。

子猿は寒そうだ
 小雪の舞う国道411を西に向かっている。 ゆっくり、時間をかけて、なるべく後山川への到着が遅くなるように走っている。 そんなことを云っても車は進み続け、後山川への分岐はすぐそこである。 奥多摩湖岸の道路に乗って、丹波山村鴨沢集落に入っていく。 集落を通過していこうかというときに、山側に猿が見えた。

餌を探す小猿
 雪の中にただ一本ある桜の木に数頭の猿がいたのだ。 三頭が見えているが、みな小さな猿で、親と思しき大きめの猿がどこにも見えない。 親から離れたのだろうか。 いや、親は雪を避けて、空き家にでも隠れているのだろう。 子猿たちは寒そうではあるものの、桜の花、つぼみを懸命に食べているように見えた。

桜は美味しいのだろうか?
 車を国道に停めて、窓を開ける。 車に雪が振り込んでくるし、寒いし、そのうえ突き出したカメラのレンズに雪が付く。 そんな状態で、少しの間寒そうな子猿たちを見ていた物好きは、雪の中桜を食べる子猿を、なんとなく物悲しく感じるのであった。




タグ :

このブログの人気記事
キャンプの中の釣り
キャンプの中の釣り

2021年丹波川解禁
2021年丹波川解禁

2021年渓流開幕戦
2021年渓流開幕戦

歩いて岩魚に合う
歩いて岩魚に合う

岩魚が生き返った
岩魚が生き返った

同じカテゴリー(その他の動・植物)の記事画像
近所の桜
春一番の街の蝶
見逃したカワセミ
青くないアオジ
折角のルリビタキも
シロハラは青いのだ
同じカテゴリー(その他の動・植物)の記事
 近所の桜 (2025-04-01 06:00)
 春一番の街の蝶 (2025-03-17 18:00)
 見逃したカワセミ (2025-03-16 18:00)
 青くないアオジ (2025-03-02 18:00)
 折角のルリビタキも (2025-03-01 18:00)
 シロハラは青いのだ (2025-03-01 06:00)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
丹波山村の小猿
    コメント(0)