ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2016年12月03日

 何とアカゲラ・・・遠すぎ

 散歩は野鳥を探すことができるので、続けられるのである。 わが街の雑木林に、なんとなんとアカゲラがいたのだ。 しかし、あまりに遠すぎて。
 上野に行ってきました。 酒は控えめに、ビール3杯、ワイン擦り切れ2杯、吟醸酒と紹興酒、この程度でやめて、肉と魚をたっぷりと食べて、帰宅したところです。 このブログを書きながら、仕上げの一杯を飲んで、明日に備えるのです。 晴れるといいのですが。

アカゲラがいるのが見えるだろうか?
 先日の散歩で、狭山自然公園に入っていった。 一旦登って、颯爽と下っていくのが爽快で、気分が良いのである。 たっちゃん池で自転車を置き、野鳥探しに入る。 駐車場へ向かう坂道がちょっと騒がしいので、近づくためにテラスまで登る。 小さな鳥たちが沢山いるようだが、その姿はなかなか見えない。 だいぶ粘ってみたが、見ることはできずじまい。 目を樹木の上に移すと、赤い鳥が見えた。 幹の間を飛んでいるのだ。 ズームを伸ばして確認するとアカゲラであった。 赤が鮮やかで、ここで見るなんて感動ものである。 しかし、目で見るのとは大違いで、暗くて遠すぎて、カメラでははっきり収録できない。 相当の枚数を写したが、結果は惨敗! アカゲラは二度と観れないような気がするので、実に残念である。

みんなこんな感じで、どれもはっきりしないアカゲラ
 アカゲラも棲む町に私は住んでいる。 わが街の自然は、おそらく昔のように残っているのだ。 部分的に! 改めて、いい街だと思った時間であった。




タグ :アカゲラ

このブログの人気記事
キャンプの中の釣り
キャンプの中の釣り

2021年丹波川解禁
2021年丹波川解禁

2021年渓流開幕戦
2021年渓流開幕戦

歩いて岩魚に合う
歩いて岩魚に合う

岩魚が生き返った
岩魚が生き返った

同じカテゴリー(その他の動・植物)の記事画像
近所の桜
春一番の街の蝶
見逃したカワセミ
青くないアオジ
折角のルリビタキも
シロハラは青いのだ
同じカテゴリー(その他の動・植物)の記事
 近所の桜 (2025-04-01 06:00)
 春一番の街の蝶 (2025-03-17 18:00)
 見逃したカワセミ (2025-03-16 18:00)
 青くないアオジ (2025-03-02 18:00)
 折角のルリビタキも (2025-03-01 18:00)
 シロハラは青いのだ (2025-03-01 06:00)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
何とアカゲラ・・・遠すぎ
    コメント(0)