ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2015年05月09日

 狸だろう

 狸は人に慣れているのだろうか。 鹿留川で見ました。
 今日は釣りに行くのをやめて家にいることにしました。 女房は沖縄、息子は仕事、私一人なのです。 今日は曇り空なので、おそらく釣りにはいい天候なのですがね~ とりあえず留守番です。
狸とにらめっこ
 先日、荒川水系中津川(埼玉県)から相模川水系鹿留川(山梨県)へ向かって、その日の寝床確保のために林道へ入っていきます。 すると目の前を動物が横ぎったので、慌てて車を停めました。 その動物が向かったところの横まで静かに車を進めると、瓦礫の中にじっとしています。 車をもう少し進めて、今度は車を下りて、さっきの所へ行きました。 まだいます。

狸の全身の画像は撮れません
 私と狸の距離は10mもありませんが、狸は決して去っていこうとはしません。 これは、きっとそこに彼の巣穴、寝床があるに違いありません。 それにしても、この距離なのに逃げないし、隠れないのはなぜでしょうか。 人里に近い動物は、人に慣れているのでしょうか。 特に私のような無害な動物を本能的に見抜いてしまい、なめきっているのかもしれません。

 まさか、アライグマじゃないよな~

枝垂桜の下を寝床に
 10分以上いましたが、さしたる動きがなく、逃げだしたの私の方でした。 さて、私も寝床を探しましょう。 桜の咲く駐車場を見つけて、そこに決定です。 釣りの記録は以下の通り。


寝床から見た月




タグ :

このブログの人気記事
キャンプの中の釣り
キャンプの中の釣り

2021年丹波川解禁
2021年丹波川解禁

2021年渓流開幕戦
2021年渓流開幕戦

歩いて岩魚に合う
歩いて岩魚に合う

岩魚が生き返った
岩魚が生き返った

同じカテゴリー(渓流の動・植物)の記事画像
ミソサザイの威嚇
見えないハルリンドウ
四月の山の花(2)
四月の山の花(1)
色なしスジグロシロチョウ
小さいミヤマカラスアゲハ
同じカテゴリー(渓流の動・植物)の記事
 ミソサザイの威嚇 (2025-05-20 06:00)
 見えないハルリンドウ (2025-05-19 18:00)
 四月の山の花(2) (2025-05-16 06:00)
 四月の山の花(1) (2025-05-15 18:00)
 色なしスジグロシロチョウ (2025-05-13 18:00)
 小さいミヤマカラスアゲハ (2025-05-12 18:00)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
狸だろう
    コメント(0)