ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2015年03月13日

 ヤマガラの顔

 ヤマガラ表情が分かるかも。
 今日会社で、思わぬ場面で倒れてしまいました。 「大丈夫ですかっ?」 と周りから声を掛けられても、脳みそがコロコロ動いているみたいで、目が回っていました。 少しして起き上がりましたが、どうも体に異常があるみたいで、明日釣りに行くのが心配です。 てなことを話すと 「あんた~、何を言ってるの~」 「釣り?」 「もう~」 なんて言葉が次々と放たれました。 どうしましょうかね~

これがヤマガラの顔です
 これはずいぶん前の散歩の時に写したヤマガラである。 真冬の2月初旬、天気はすこぶる良かった一日であった。 山にいるヤマガラと違い、街中のヤマガラは、だいぶ人に慣れている。 山では近くで見ることはほとんどできないが、街ではわりと近づくことができる。 近くで見られるのはいいものだが、どうも街に慣れ過ぎて顔つきまで違うのではないかと気になってしまう。

このヤマガラが、どんな格好しているか、分かりますか
 近くで見ることが可能な街の野鳥は、恐ろしく体を曲げるものが多い。 どんな格好をしてでも、そこにある餌を、食べるのだ。 街にいるわりには貪欲なのだ。 いや逆だ。 街はどのような生き物も、貪欲に変えてしまうのである。

胸を張って何をしているのでしょうか
 ときには遠くを見つめ、未来を想像するのである。




タグ :ヤマガラ

このブログの人気記事
キャンプの中の釣り
キャンプの中の釣り

2021年丹波川解禁
2021年丹波川解禁

2021年渓流開幕戦
2021年渓流開幕戦

歩いて岩魚に合う
歩いて岩魚に合う

岩魚が生き返った
岩魚が生き返った

同じカテゴリー(その他の動・植物)の記事画像
近所の桜
春一番の街の蝶
見逃したカワセミ
青くないアオジ
折角のルリビタキも
シロハラは青いのだ
同じカテゴリー(その他の動・植物)の記事
 近所の桜 (2025-04-01 06:00)
 春一番の街の蝶 (2025-03-17 18:00)
 見逃したカワセミ (2025-03-16 18:00)
 青くないアオジ (2025-03-02 18:00)
 折角のルリビタキも (2025-03-01 18:00)
 シロハラは青いのだ (2025-03-01 06:00)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ヤマガラの顔
    コメント(0)