ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2014年03月14日

 小菅村は楽しい、ニホンザル

 国道、すぐ先は工事中、こんなところを猿が横ぎりました。 小菅村から奥多摩町に入ってすぐのところです。

 日本猿は奥多摩方面にはたくさんいます。 私もよく見る動物ではありますが、今回見たのは離れ猿のような感じです。 国道で、そのすぐ先では大雪の影響を元に戻すための工事が行われていて、そこに向かって私の車が走っているのです。 その目の前に一匹だけ日本猿が現われました。 車を止めて、フロントウィンドウ越しに写真を撮り、あたりを確認しましたが、仲間の姿はありません。

 車から逃げますが、先には工事が待っています。 サルは斜面を駆け上り、藪の中から私を睨んでいました。 離れ猿に違いないと思いましたが、まだ若そうだったので、リーダ争いに負けたのかもしれません。 小菅村に釣りに行くと、シカ、カモシカ、サルなど出合える動物が多くて、山女や岩魚に出合えなくても楽しくなります。 いいところです。




タグ :

このブログの人気記事
キャンプの中の釣り
キャンプの中の釣り

2021年丹波川解禁
2021年丹波川解禁

2021年渓流開幕戦
2021年渓流開幕戦

歩いて岩魚に合う
歩いて岩魚に合う

岩魚が生き返った
岩魚が生き返った

同じカテゴリー(その他の動・植物)の記事画像
近所の桜
春一番の街の蝶
見逃したカワセミ
青くないアオジ
折角のルリビタキも
シロハラは青いのだ
同じカテゴリー(その他の動・植物)の記事
 近所の桜 (2025-04-01 06:00)
 春一番の街の蝶 (2025-03-17 18:00)
 見逃したカワセミ (2025-03-16 18:00)
 青くないアオジ (2025-03-02 18:00)
 折角のルリビタキも (2025-03-01 18:00)
 シロハラは青いのだ (2025-03-01 06:00)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
小菅村は楽しい、ニホンザル
    コメント(0)