ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2011年11月30日

 ツマグロヒョウモン

 秋も終わりに近づいて、よろよろと飛ぶツマグロヒョウモンを見ました。 11月23日の散策のときでした。

ツマグロヒョウモン♀
 市内を散策しました。 新しく整備された空堀川の歩道を歩いていると、私のそばをツマグロヒョウモンの雌が横切っていきました。 その行き先を目で追いかけると、対岸の草地に沈んでいきました。 飛ぶ蝶をカメラに収めることはできませんでしたが、少し歩くともう一匹のツマグロヒョウモンが現れました。 この蝶は、すぐに落ち葉に下り立ち動かなくなりました。 死んでいるわけではなさそうですが、せっかく休んでいるのを飛び立たせるわけにも行かず、そのままの状態を写真に収めました。 それにしてもきれいな色をしていました。

ツマグロヒョウモン♀
 狭山公園のダム堰堤を下りているときにも、よろよろと飛ぶツマグロヒョウモンを見かけました。 斜面を下りる足元に飛び出してきましたが、どうも飛び方に元気がありません。 少し飛んでは下りて、追いかけると飛び立ちますが、すぐ近くに下りてきます。 その泊まりかたも、正しくありません。 羽を立てて真っ直ぐに泊まることはできず、上を向いて羽を広げています。 全体的な色が落ちているように見えるのは、一生の仕事が終ったのかもしれません。





このブログの人気記事
キャンプの中の釣り
キャンプの中の釣り

2021年丹波川解禁
2021年丹波川解禁

2021年渓流開幕戦
2021年渓流開幕戦

歩いて岩魚に合う
歩いて岩魚に合う

岩魚が生き返った
岩魚が生き返った

同じカテゴリー(その他の動・植物)の記事画像
近所の桜
春一番の街の蝶
見逃したカワセミ
青くないアオジ
折角のルリビタキも
シロハラは青いのだ
同じカテゴリー(その他の動・植物)の記事
 近所の桜 (2025-04-01 06:00)
 春一番の街の蝶 (2025-03-17 18:00)
 見逃したカワセミ (2025-03-16 18:00)
 青くないアオジ (2025-03-02 18:00)
 折角のルリビタキも (2025-03-01 18:00)
 シロハラは青いのだ (2025-03-01 06:00)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ツマグロヒョウモン
    コメント(0)