ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2011年11月11日

 ペットボトルを抱いた猿

 猿の集団の中に、ペットボトルを大事に抱えた猿がいました。
 最近、体の老朽化を感じざるを得ません。 駆動部分(右足首、両膝、腰、両肩、首、両手)のあっちこっちが痛み、そしてセンサ部分(右目の虫)が曇り、長年酷使したところと、長年使わなかったところの両方に障害が出ている感じです。 こんなことでは・・・ 今のうちに対策を・・・
ペットボトルを抱いた猿
 ペットボトルはほとんど潰れて、口は下向きになっています。 何も入っていないのは確実なので、なんだか哀れに感じてしまいます。 手にしたときはジュースが入っていたのでしょうが、ペッチャンコのボトルは捨ててもいいはずです。 彼は軍団のはじのほうに一人でいました。

 どこから拾ってきたか想像してみましょう。
 ボトルが潰れているということは、人が潰しゴミとしたに違いありませんから、ゴミ箱のようなところから持ち出したのでしょう。 落ちていたとすると、ゴミの収集車のようなもので搬出中に、何らかの形で落ちたことも考えられます。 人や車、家の中から奪い取るようなことは、あまり考えられません。 ごみ箱が一番確率が高かそうです。

 このところ猿によく出くわし、ペットボトルを大事に抱えている猿にまで出合い、山に餌がなくて、危険を冒して下りてきているのでしょうか。 もしそうなら、他の動物(熊とか)なんかも人里近くへ下りてきているかもしれないので、札幌ではありませんが、注意すべきです。




タグ :

このブログの人気記事
キャンプの中の釣り
キャンプの中の釣り

2021年丹波川解禁
2021年丹波川解禁

2021年渓流開幕戦
2021年渓流開幕戦

歩いて岩魚に合う
歩いて岩魚に合う

岩魚が生き返った
岩魚が生き返った

同じカテゴリー(その他の動・植物)の記事画像
近所の桜
春一番の街の蝶
見逃したカワセミ
青くないアオジ
折角のルリビタキも
シロハラは青いのだ
同じカテゴリー(その他の動・植物)の記事
 近所の桜 (2025-04-01 06:00)
 春一番の街の蝶 (2025-03-17 18:00)
 見逃したカワセミ (2025-03-16 18:00)
 青くないアオジ (2025-03-02 18:00)
 折角のルリビタキも (2025-03-01 18:00)
 シロハラは青いのだ (2025-03-01 06:00)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ペットボトルを抱いた猿
    コメント(0)