ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年03月10日

 高札場の定

 渓流に行きたいのに、休みが取れなくて、どこへも行けず、パソコンで仮想釣行。 仕事も忙しくて、早く帰ってくることも難しい。 溜め置いた写真でも載せて、お茶を濁すか。

 高札場跡は、我が町にもあるが、定書は掛けられていない。 ここは、復刻版?をしっかりと掛けてある。 きっと、文章はどこかに残っているものであろう。 この高札場は、千曲川最上流の川上村の奥のほ~うにあった。

定 キリシタンを取締るもののようだ
 どうもキリシタンを取締るために、お奉行様が賞金を掛けたもののようだが、殆ど読めないか理解できない。
 密告者に支払われる報奨金は、最高額で銀五百枚と書いてあるようで、当時の人にとって大きいお金であることは、なんとなく分かる。 現代のお金に換算できないのが残念であるが、きっと村八分になっても良いくらいの金額であっただろう。 ネットで調べてみると、似たようなものがたくさん見つかった。 文字の順番が若干違い、文字数も違うようだが、板は全国に残っているのだろう。


定 町の倫理教育の表れか
 二つ目は、御影陣屋の名前で村の掟(道徳)を知らしめるためのもののように見える。 御影陣屋ということは、小諸の代官からの定に間違いないだろう。 五倫之道など興味深い文字列が続く。 またもや、ネットでちょっくら検索すると、同様なものが見つかった。

  定

一、人多留るもの五倫之道を正しくすべき事
一、鰥寡孤独癈疾之ものを憫む遍き事
一、人を殺し家を焼き財を盗む等之悪業阿る満じく事

慶応四年三月太政官
右之通被仰出候条  可相守者也


ちなみに五倫之道とは、
  父子の親=親に孝行、子に慈しみ
  君臣の義=統治者と仕える者の情けと忠義 
  夫婦の別=夫と妻それぞれ外と内の役割
  長幼の序=年長と年下、目上と目下
  朋友の信=友の信頼
だそうです。




タグ :高札場

このブログの人気記事
キャンプの中の釣り
キャンプの中の釣り

2021年丹波川解禁
2021年丹波川解禁

2021年渓流開幕戦
2021年渓流開幕戦

歩いて岩魚に合う
歩いて岩魚に合う

岩魚が生き返った
岩魚が生き返った

同じカテゴリー(気になる写真)の記事画像
破綻を宣伝するなんて
下から伸びるツララ
ナイル川の遺跡
真新しい罠
御嶽神社の狼
この金属板は?
同じカテゴリー(気になる写真)の記事
 破綻を宣伝するなんて (2025-03-22 18:00)
 下から伸びるツララ (2025-03-20 18:00)
 ナイル川の遺跡 (2025-03-08 18:00)
 真新しい罠 (2025-02-27 18:00)
 御嶽神社の狼 (2025-02-21 18:00)
 この金属板は? (2025-01-24 18:00)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
高札場の定
    コメント(0)