ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年09月24日

 ヤマカガシに出遭った

目の前にいたヤマカガシ
ヤマカガシ

 林道から渓流への降り口を探しながら歩いていると、突然前方に動くものが目に入った。 見ると蛇であるが、この大きさの蛇は最近遭ったことがないので、大袈裟であるが背筋が凍ってしまった。 よく見るとお腹のあたりも膨らんでいて、満腹状態で休んでいたのかもしれない。 この蛇に出遭う前、1時間ほど前にも蛇に遭遇しているが、蛇も冬眠の準備で、餌を探し回っているのだろうか。
 インターネットで名前を調べてみると、どうも「ヤマカガシ」のようだ。 説明を読むと奥歯に毒があるようで、危ない蛇と云う。 山歩きは、足元に注意しよう。




タグ :ヤマカガシ

このブログの人気記事
キャンプの中の釣り
キャンプの中の釣り

2021年丹波川解禁
2021年丹波川解禁

2021年渓流開幕戦
2021年渓流開幕戦

歩いて岩魚に合う
歩いて岩魚に合う

岩魚が生き返った
岩魚が生き返った

同じカテゴリー(渓流の動・植物)の記事画像
春が近い山
出遅れ、ルリビタキ
色模様が、ミヤマセセリ
コツバメのロデオ
シジュウカラが違う?
ナラ枯れ
同じカテゴリー(渓流の動・植物)の記事
 春が近い山 (2025-04-04 06:00)
 出遅れ、ルリビタキ (2025-04-03 18:00)
 色模様が、ミヤマセセリ (2025-04-01 18:00)
 コツバメのロデオ (2025-03-31 18:00)
 シジュウカラが違う? (2025-03-27 18:00)
 ナラ枯れ (2025-03-26 18:00)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ヤマカガシに出遭った
    コメント(0)