ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2025年01月15日

 猿の顔

 藤尾山の帰りにたくさんいたので、写した枚数が200枚あまりである。 そのうち大写しの分である。 その1

 道路わきに猿が見えたので、そこにあった広い路肩に停めた。 猿は、十匹以上の群れだと分かって散々追った。 だいたいが上なので、結構危ない恰好で追う羽目になる。 望遠を最大に伸ばすと全身は収まらず、顔を写すには丁度よい。 猿は3mから10mもないくらいと近いので、大写しの顔を載せる。

鼻に傷があるが優しい顔の猿
 猿にはたくさんの戦歴があり、勲章として鼻に傷があって、軍人らしく白い口髭がある。

木の芽に集中する猿
 猿は、目的のものをハッキリ見定めていても、どの枝かは分かっていないようで目を離さず、枝を握り引き寄せる。

低い鼻が高く見える猿
 猿は、顔に光が当たり彫りが深くて鼻が高く見える。 あたかも西洋人か、モアイ像のようである。

近付かない枝にイライラする猿
 猿は、鼻を膨らませることなくパワーを発揮し、枝を引き寄せているようだが、折っているようにしか見えない。

娘か、食べているところを見せない猿
 猿は若く、食べている口を見せたくないようで隠している。 眼はしっかり私を見ている。 惚れたか!?

何を思っているのか、やっぱり餌か
 猿は、食事を一段落させたようで、むしゃむしゃしながら物思いに耽っている。 実は次に食べる物を選んでいるのだ。

耳がべっちゃんこの猿
 猿は耳を横に向けている。 前から近づくものは目で確認し、耳は横からくる敵に敏感なのだ。




タグ :

このブログの人気記事
キャンプの中の釣り
キャンプの中の釣り

2021年丹波川解禁
2021年丹波川解禁

2021年渓流開幕戦
2021年渓流開幕戦

歩いて岩魚に合う
歩いて岩魚に合う

岩魚が生き返った
岩魚が生き返った

同じカテゴリー(その他の動・植物)の記事画像
近所の桜
春一番の街の蝶
見逃したカワセミ
青くないアオジ
折角のルリビタキも
シロハラは青いのだ
同じカテゴリー(その他の動・植物)の記事
 近所の桜 (2025-04-01 06:00)
 春一番の街の蝶 (2025-03-17 18:00)
 見逃したカワセミ (2025-03-16 18:00)
 青くないアオジ (2025-03-02 18:00)
 折角のルリビタキも (2025-03-01 18:00)
 シロハラは青いのだ (2025-03-01 06:00)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
猿の顔
    コメント(0)