ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2024年08月31日

 懐かしいミヤマカラスアゲハ

 山へ行ったときのミヤマカラスアゲハである。 色合いがとっても懐かしく感じられる。

吸水場所を選ぶミヤマカラスアゲハ
 もう一週間以上山に行っていない。 体は戻ってきているが、台風の影響もあって、まだ行かれそうな日付が分からない。 そこで、山を思い出しながら見たのが、上手く写せなかったミヤマカラスアゲハである。 この蝶は小菅川源流の県道で、吸水していたものである。

翅の白い筋だけ見えるミヤマカラスアゲハ

 蝶の季節に釣りに行かれなかったのが残念でならない。 それは、流れの近くで見られる蝶にはあまり出合っていないからである。 釣りがあと一月になって、この期間にどれだけ釣りに行かれるか、どれだけ生き物に出合えるか、ミヤマカラスアゲハの写真を見ながら釣りに思いを馳せる。





このブログの人気記事
キャンプの中の釣り
キャンプの中の釣り

2021年丹波川解禁
2021年丹波川解禁

2021年渓流開幕戦
2021年渓流開幕戦

歩いて岩魚に合う
歩いて岩魚に合う

岩魚が生き返った
岩魚が生き返った

同じカテゴリー(渓流の動・植物)の記事画像
春が近い山
出遅れ、ルリビタキ
色模様が、ミヤマセセリ
コツバメのロデオ
シジュウカラが違う?
ナラ枯れ
同じカテゴリー(渓流の動・植物)の記事
 春が近い山 (2025-04-04 06:00)
 出遅れ、ルリビタキ (2025-04-03 18:00)
 色模様が、ミヤマセセリ (2025-04-01 18:00)
 コツバメのロデオ (2025-03-31 18:00)
 シジュウカラが違う? (2025-03-27 18:00)
 ナラ枯れ (2025-03-26 18:00)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
懐かしいミヤマカラスアゲハ
    コメント(0)