ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2024年04月25日

 猿の憩いの場

 奥多摩では国道でもよく猿を見る。 駐車スペースはないので、フィットに乗ったまま眺めた。

最後に網を登る猿
 既にラジオ体操は終わって出遅れた釣りに向かっている。 奥多摩湖畔の国道では、いつも猿はいないかと思いながら運転していれば、やっぱり猿がいた。 ただ、駐車する場所はないし、車列になっていることも多いので素通りするしかない。 しかし、この日は土曜日で中途半端な時間なので、車は走っていない。 車線に車を停める。

若い猿はのんきなものだ

ゆっくり車の前を横切る猿
 国道の両脇にいた猿たちは、山へ向かっているので食事を終了したのであろう。 ほとんどが山側に辿り着いたと思われる頃、最後に悠々と国道を渡っていくのがボスである。 近くには子供達がたくさんいて、随分慕われているようである。 そして、皆が防護網を潜っていくのに、この大きな猿だけは網を登っていく。 残っているものはいないか!

大きく見える猿
 国道でよく見る猿軍団は、常に湖側から山側へ向かう。 私が見るときはいつも食事が終わっているのか? まさか、寝床が奥多摩湖の水面に近いところにあるのか? どちらも正しいとは思えないが、きっと安全な場所には違いない。 憩いの場なのだ!




タグ :

このブログの人気記事
キャンプの中の釣り
キャンプの中の釣り

2021年丹波川解禁
2021年丹波川解禁

2021年渓流開幕戦
2021年渓流開幕戦

歩いて岩魚に合う
歩いて岩魚に合う

岩魚が生き返った
岩魚が生き返った

同じカテゴリー(その他の動・植物)の記事画像
近所の桜
春一番の街の蝶
見逃したカワセミ
青くないアオジ
折角のルリビタキも
シロハラは青いのだ
同じカテゴリー(その他の動・植物)の記事
 近所の桜 (2025-04-01 06:00)
 春一番の街の蝶 (2025-03-17 18:00)
 見逃したカワセミ (2025-03-16 18:00)
 青くないアオジ (2025-03-02 18:00)
 折角のルリビタキも (2025-03-01 18:00)
 シロハラは青いのだ (2025-03-01 06:00)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
猿の憩いの場
    コメント(0)