ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2023年07月14日

 誰がこんなことを

 昔の道に羽根が散らばっていた。 この羽根は誰の羽で、誰がこんなことをしたのだろうか?

誰が何を食べたのか
 野鳥が何者かに羽根をむしり取られた光景があった。 野鳥本体は皮はおろか骨も見えなく、羽根だけが綺麗な円形に散らばっている。 白い羽毛が主に見え、色の付いた羽根はない。 この被害者は誰だろうか。 そして生きるために仕方なく、こんな所業におようだものは誰だろうか。

 野鳥は鳩、ドバトが一番ぴったりする。 地面に下りているところを襲われているので、地面に下りて食事する大きな野鳥に違いないのだ。 すぐに思いつくのが鳩であるし、ヤマバトの茶色い翅がないことから、ドバトである。

 では誰の仕業か。 キツネ? タヌキ? いやイタチかテン、もしかしたらハクビシンかもしれない。 熊は動きが遅くてハトは捕まえられないだろう。 まさか手先の器用な猿と云うことはないだろうから、やっぱりテンじゃないだろうか。 テンが野鳥を襲うと云うことがあるのだろうか、分からん!




タグ :

このブログの人気記事
キャンプの中の釣り
キャンプの中の釣り

2021年丹波川解禁
2021年丹波川解禁

2021年渓流開幕戦
2021年渓流開幕戦

歩いて岩魚に合う
歩いて岩魚に合う

岩魚が生き返った
岩魚が生き返った

同じカテゴリー(その他の動・植物)の記事画像
アオジが一羽
ウグイスが鳴く
近所の桜
春一番の街の蝶
見逃したカワセミ
青くないアオジ
同じカテゴリー(その他の動・植物)の記事
 アオジが一羽 (2025-04-11 18:00)
 ウグイスが鳴く (2025-04-10 18:00)
 近所の桜 (2025-04-01 06:00)
 春一番の街の蝶 (2025-03-17 18:00)
 見逃したカワセミ (2025-03-16 18:00)
 青くないアオジ (2025-03-02 18:00)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
誰がこんなことを
    コメント(0)