ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2023年02月27日

 執着するシジュウカラ

 シジュウカラが執着するのはカマキリの卵だった。

餌を食べるシジュウカラ
 雑木林で野鳥を探しているが見えない。 それでも探し続けていると、真後ろからカツカツと何かをつつくような音が聞こえてきたので、ゆっくり振り返るとシジュウカラがいた。 細い枝に囲まれて、3mほどの距離なのによく見えない。 少しづつ回り込んでも逃げない。

上から下からつつく、離れないシジュウカラ
 獲物(餌)に熱中していからだろうか、反対側に立っても逃げない。 余りに逃げないので、ちょっと頭にのったのがよくなかった。 よく見えるところを探して、辺りを動き、しゃがんだり立ったりを繰り返したのだ。 さすがに嫌気が差したのか、逃げて行ってしまった。

何を食べるかシジュウカラ

シジュウカラが食べていたのはカマキリの卵だった
 いったい何を突き、何を食べていたのかと近づいてみる。 形がよく分からないが、どうもカマキリの卵のようである。 もしかしたらカマキリが生まれてきたところを狙ったか。 出てきた穴を頼りに穴を広げて、中をめちゃめちゃにしたのだ。 まだ半分くらい残っているので、きっと戻ってくるだろう。





このブログの人気記事
キャンプの中の釣り
キャンプの中の釣り

2021年丹波川解禁
2021年丹波川解禁

2021年渓流開幕戦
2021年渓流開幕戦

歩いて岩魚に合う
歩いて岩魚に合う

岩魚が生き返った
岩魚が生き返った

同じカテゴリー(その他の動・植物)の記事画像
ウグイスが鳴く
近所の桜
春一番の街の蝶
見逃したカワセミ
青くないアオジ
折角のルリビタキも
同じカテゴリー(その他の動・植物)の記事
 ウグイスが鳴く (2025-04-10 18:00)
 近所の桜 (2025-04-01 06:00)
 春一番の街の蝶 (2025-03-17 18:00)
 見逃したカワセミ (2025-03-16 18:00)
 青くないアオジ (2025-03-02 18:00)
 折角のルリビタキも (2025-03-01 18:00)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
執着するシジュウカラ
    コメント(0)