ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2022年12月30日

 今年の山歩き

 2022年も終わりになるので、10月から12月までの山歩きをまとめる。

赤い線は歩き、黒い線はフィットの道筋
 今年の渓流釣りが終了してから三カ月で20回の山歩きをした。 しかし、体力的にも時間的にも長く歩くことができず、近場の奥多摩に集中した。 以前から奥多摩ではあるものの、工程の長い歩きが最近はできなくなったのだ。 釣りのシーズンオフにあとどれだけ登られるだろうか。

● 山梨県は以下の通り
笠取山、倉掛山、三窪高原(柳沢の頭。ハンゼノ頭)、黒川鶏冠山、岩岳、奥後山、大菩薩峠、狩場山、ウズモ山、奈良倉山

● 東京都は以下の通り
倉戸山、六ツ石山(狩倉山、三ノ木戸山)、御前山、三頭山、槇寄山(大羽根山、笹ヶタワ)、八王子城跡(杉沢の頭)


 テーマは特にないのだが、富士山見たい、釣り場を確認しよう、生き物を探して、雪で遊びたい、甲斐国志に書かれた場所を見たいというようなことである。 展望のない山が多くなってしまい、消化不良があるものの生き物がその消化剤となってくれたので、何とか気分良く歩くことができた。

 多摩百山に関してはちょっと登ってみようと考えただけで、2022年までに36座に登ったのだがまだ64座も残っている。 この三カ月で6座しか追加していないので、コンプリートするのは無理だろう。 追加した山は、倉戸山、狩倉山、槇寄山、大羽根山、八王子城跡、杉沢の頭である。



タグ :地図山歩き

このブログの人気記事
キャンプの中の釣り
キャンプの中の釣り

2021年丹波川解禁
2021年丹波川解禁

2021年渓流開幕戦
2021年渓流開幕戦

歩いて岩魚に合う
歩いて岩魚に合う

岩魚が生き返った
岩魚が生き返った

同じカテゴリー(山歩き)の記事画像
2024/10~2025/1の山歩き
特徴のない閻魔御殿
雪の三窪高原
きつくて面白い赤指山
小菅川の氷を探し
藤尾山か天狗棚山か
同じカテゴリー(山歩き)の記事
 2024/10~2025/1の山歩き (2025-02-04 18:00)
 特徴のない閻魔御殿 (2025-01-29 18:00)
 雪の三窪高原 (2025-01-25 18:00)
 きつくて面白い赤指山 (2025-01-21 18:00)
 小菅川の氷を探し (2025-01-17 18:00)
 藤尾山か天狗棚山か (2025-01-14 18:00)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
今年の山歩き
    コメント(0)