ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2022年12月01日

 我家にジョウビタキ

 ここに住み始めて、ジョウビタキが初めて姿を現した。

我が家にやってきたジョウビタキ
 集合住宅の庭は小さいながらも野生に戻りつつあり、いろんな動物がやってくるようになった。 野鳥で云えば、メジロ、シジュウカラ、ヒヨドリ、ムクドリ、スズメ、ヤマバト、ドバトなどがやってくるのだ。 11月15日の昼、ジョウビタキの鳴き声が聞こえてきた。 雌である。

 ゆっくり立ち上がると目の前のフェンスで鳴いている。 急いでカメラを持ってきて、窓に近づくと逃げられた。 それでも鳴き声が聞こえるので、窓にべったりくっ付いて探すと、隣のフェンスで鳴いていた。 窓をゆっくり、ゆっくりと開けていく。 もう少し、もう少しだ。

 ジョウビタキは何をしに来たのだろうか、雄を探しているのか、そうだとすると場所を間違えていないか。 集合住宅群の隙間にある小さな草地だぞ! この集合住宅が他とちょっと違うのは、高木が結構あるということで、それが鳥たちには魅力なのかもしれない。 改めていいところに住んでいると思う日であった。





このブログの人気記事
キャンプの中の釣り
キャンプの中の釣り

2021年丹波川解禁
2021年丹波川解禁

2021年渓流開幕戦
2021年渓流開幕戦

歩いて岩魚に合う
歩いて岩魚に合う

岩魚が生き返った
岩魚が生き返った

同じカテゴリー(その他の動・植物)の記事画像
近所の桜
春一番の街の蝶
見逃したカワセミ
青くないアオジ
折角のルリビタキも
シロハラは青いのだ
同じカテゴリー(その他の動・植物)の記事
 近所の桜 (2025-04-01 06:00)
 春一番の街の蝶 (2025-03-17 18:00)
 見逃したカワセミ (2025-03-16 18:00)
 青くないアオジ (2025-03-02 18:00)
 折角のルリビタキも (2025-03-01 18:00)
 シロハラは青いのだ (2025-03-01 06:00)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
我家にジョウビタキ
    コメント(0)