ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2022年10月03日

 暗闇のソウシチョウ

 私の行く釣り場にも生息しているソウシチョウを暗闇で捉えた。 写真加工し過ぎだ!

ソウシチョウ
 ソウシチョウは外来種で、しかも好まれない野鳥に指定されている。 生命力があって在来の小鳥たちと同じ食性が問題で、釣り場でも本当に他の野鳥が少なくなった。 ならばたまにはソウシチョウを狙ってみようと考えた。

若いソウシチョウ?
 真っ暗な(ちょっと大袈裟)中の藪から鳴き声が聞こえている。 綺麗な声でもないのだが、今日は鳴き声が少し違って聞こえる。 暫く鳴き声の方を見ていると、ソウシチョウが近場に現れた。 私をあまり恐れない若鳥のようなので、観察にはもってこいである。

 ブレを失くそうとシャッター毒度を上げたのが悪かった。 あまりにも暗く写ってしまったので、写真を加工するしかなかったのだが、これもまたやりすぎとなった。





このブログの人気記事
キャンプの中の釣り
キャンプの中の釣り

2021年丹波川解禁
2021年丹波川解禁

2021年渓流開幕戦
2021年渓流開幕戦

歩いて岩魚に合う
歩いて岩魚に合う

岩魚が生き返った
岩魚が生き返った

同じカテゴリー(渓流の動・植物)の記事画像
春が近い山
出遅れ、ルリビタキ
色模様が、ミヤマセセリ
コツバメのロデオ
シジュウカラが違う?
ナラ枯れ
同じカテゴリー(渓流の動・植物)の記事
 春が近い山 (2025-04-04 06:00)
 出遅れ、ルリビタキ (2025-04-03 18:00)
 色模様が、ミヤマセセリ (2025-04-01 18:00)
 コツバメのロデオ (2025-03-31 18:00)
 シジュウカラが違う? (2025-03-27 18:00)
 ナラ枯れ (2025-03-26 18:00)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
暗闇のソウシチョウ
    コメント(0)