ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2022年07月08日

 大裏銀筋豹紋?

 やっと山でヒオドシチョウ以外のヒョウモンチョウを見た。 きっとオオウラギンスジヒョウモンなのだ。

オオウラギンスジヒョウモン
 流れの上を蝶が飛んできた。 飛んでいる翅の表は豹紋に見える。 久しぶりのヒョウモンチョウなので、ずっと目で追うと、対岸の岸辺に着陸した。 最初は翅を広げたが、よく見える位置に向かったときには、翅を閉じたまま開かない。 暫く待ってきたが、翅は全く開かないので諦めた。

オオウラギンスジヒョウモン、だと思うのだが?
 翅の裏と形、先端の僅かな模様で、オオウラギンスジヒョウモンに辿り着く。 ウラギンヒョウモン、ウラギンスジヒョウモンやクモガタヒョウモンなどとのはっきりした区別はできなかったが、きっと、絶対、オオウラギンスジヒョウモンなのだ。 名前は始めて見るものにするのだ。




このブログの人気記事
キャンプの中の釣り
キャンプの中の釣り

2021年丹波川解禁
2021年丹波川解禁

2021年渓流開幕戦
2021年渓流開幕戦

歩いて岩魚に合う
歩いて岩魚に合う

岩魚が生き返った
岩魚が生き返った

同じカテゴリー(渓流の動・植物)の記事画像
春が近い山
出遅れ、ルリビタキ
色模様が、ミヤマセセリ
コツバメのロデオ
シジュウカラが違う?
ナラ枯れ
同じカテゴリー(渓流の動・植物)の記事
 春が近い山 (2025-04-04 06:00)
 出遅れ、ルリビタキ (2025-04-03 18:00)
 色模様が、ミヤマセセリ (2025-04-01 18:00)
 コツバメのロデオ (2025-03-31 18:00)
 シジュウカラが違う? (2025-03-27 18:00)
 ナラ枯れ (2025-03-26 18:00)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
大裏銀筋豹紋?
    コメント(0)