ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2022年01月12日

 集いの場のアオゲラ

 葉っぱがすっかり落ちた明るい雑木林を散策しているとアオゲラが現われた。 二羽、いや三羽もいる。

二羽のアオゲラ、知らんぷりしながら互いに気にしている
 山へ行くことができなくて、市内を自転車散歩している。 すっかり葉っぱが落ちている冬の雑木林は明るくて、自転車を降りて歩くのも清々しくていい。 オナガやメジロ、シジュウカラやコゲラがあちこちに見える。 もっと近くに来ないかと見ていると、アオゲラが見えた。

丸々と太っているアオゲラ

虫を見つけたか、アオゲラ
 アオゲラは大きなコナラの幹にとまって、もっと細い枝を目指す。 一羽をずっと見ていると、もう一羽のアオゲラが上ってきた。 じわりじわりと上にいるアオゲラに近付いていくのだが、双方が意識しているのはよく分かるのだが、いったい何をするつもりだろうか。

飛び出したアオゲラ

ここで三羽目のアオゲラを見る
 縄張り争いか、それとも雌雄の関係か。 頭の赤い羽の大きさから、もしかするとプロポーズ大作戦(古い!)なのかもしれない。 しかし近付いたところで、先にいたアオゲラが幹を回って離れていく。 気に入らなかったのかと思って見ていると、離れていくアオゲラは一定の距離を保って逃げることはなかった。 そして、ほとんど同時に二羽とも飛んでいった。

下から追ってきたアオゲラ
 二羽が逃げたすぐ後にも別のアオゲラが飛んできた。 その方角は雑木林の外なので、もしかするとそっちに面白いものがあるかもしれない。 そうじゃなくて、この雑木林が彼らの恋の場、戦いの場なのかもしれないことが面白い。




タグ :アオゲラ

このブログの人気記事
キャンプの中の釣り
キャンプの中の釣り

2021年丹波川解禁
2021年丹波川解禁

2021年渓流開幕戦
2021年渓流開幕戦

歩いて岩魚に合う
歩いて岩魚に合う

岩魚が生き返った
岩魚が生き返った

同じカテゴリー(その他の動・植物)の記事画像
アオジが一羽
ウグイスが鳴く
近所の桜
春一番の街の蝶
見逃したカワセミ
青くないアオジ
同じカテゴリー(その他の動・植物)の記事
 アオジが一羽 (2025-04-11 18:00)
 ウグイスが鳴く (2025-04-10 18:00)
 近所の桜 (2025-04-01 06:00)
 春一番の街の蝶 (2025-03-17 18:00)
 見逃したカワセミ (2025-03-16 18:00)
 青くないアオジ (2025-03-02 18:00)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
集いの場のアオゲラ
    コメント(0)