ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2020年12月24日

 怖い顔のカワラヒワ

 会社の同僚にカワラヒワを見せたら、「かわいい」という評価である。 私は怖い顔と思うのだがな~

可愛いとは思えないカワラヒワ
 わが街の空堀川を散歩する。 カワセミがいたので、川原に下りて近づこうとすると、手前の枯れ草からカワラヒワが飛び立った。 幸いにして、2~3m先に移っただけだったので、作戦変更してカワラヒワを狙う。 集団でいるのは見て取れるし、そこかしこで黄色い羽が見えているのである。 なかなか、いい場所に留まってはくれないので、自分から移動して・・・逃げられた。

もしかしたらかわいいのか、カワラヒワ
 まぁ、いつものように浅はかな接近なので、逃げられるのは当然である。 逃げられる前に見たカワラヒワは、遠目に見ても目の辺りが黒くて怖い顔に見える。 草の種をしきりに食べているが、中の一羽がくちばしを開けたまま閉じようとしないのだ。 きっとあらぬものを咥えてしまい、失敗したと思いながらも、出すことも飲み込むこともできないでいるに違いない。

まだ口を開いているように見えるカワラヒワ
 集団が飛び去ったところは、対岸の冬枯れの木である。 一羽が外れにいたので拡大してみると、さっきのくちばしを開いたままのカワラヒワである。 まだ、口を閉じることができないのである。 これからどうするのであろうか。




タグ :カワラヒワ

このブログの人気記事
キャンプの中の釣り
キャンプの中の釣り

2021年丹波川解禁
2021年丹波川解禁

2021年渓流開幕戦
2021年渓流開幕戦

歩いて岩魚に合う
歩いて岩魚に合う

岩魚が生き返った
岩魚が生き返った

同じカテゴリー(その他の動・植物)の記事画像
アオジが一羽
ウグイスが鳴く
近所の桜
春一番の街の蝶
見逃したカワセミ
青くないアオジ
同じカテゴリー(その他の動・植物)の記事
 アオジが一羽 (2025-04-11 18:00)
 ウグイスが鳴く (2025-04-10 18:00)
 近所の桜 (2025-04-01 06:00)
 春一番の街の蝶 (2025-03-17 18:00)
 見逃したカワセミ (2025-03-16 18:00)
 青くないアオジ (2025-03-02 18:00)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
怖い顔のカワラヒワ
    コメント(0)