ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2020年10月14日

 せっかくの産卵も、アキアカネ

 やっと里に下りてきたアキアカネ、子孫繁栄には程遠いところで・・・
 また今週も、、、週末の天気が、、、 いったい、いつになったら、山へ行かれるのだろうか。 冬季虹鱒釣場も行きたいのに~

そこは水溜りだぞ、アキアカネ
 さて散歩に出かけるかと、自転車で走りだすと、やっと整地された工場跡地にアキアカネを認めた。 昨日までの雨で、跡地には水たまりがあるのだが、そこにつながって飛ぶアキアカネが6匹いた。

何度も何度も産み落とすアキアカネ
 夏の間は山にいたアキアカネは、秋になってやっと里(中途半端な都会)に下りてきたのだ。 そして、急速に進む秋に焦った者たちが、水溜りとも知らずに卵を産み落としているのである。 子孫繁栄には程遠いぞ! カメラも遠い!

手前の水溜りでアキアカネが卵を産む、大間違い
 以前も人口のプールで散乱するギンヤンマを見たが、トンボは水溜りと池との区別はつかないのか。 草があるとか、魚がいる(いるとダメか)とか、何らか本能的に分かる力はないのだろうか。 この水たまりに希望を持ったのは何故だ~




タグ :アキアカネ

このブログの人気記事
キャンプの中の釣り
キャンプの中の釣り

2021年丹波川解禁
2021年丹波川解禁

2021年渓流開幕戦
2021年渓流開幕戦

歩いて岩魚に合う
歩いて岩魚に合う

岩魚が生き返った
岩魚が生き返った

同じカテゴリー(その他の動・植物)の記事画像
ウグイスが鳴く
近所の桜
春一番の街の蝶
見逃したカワセミ
青くないアオジ
折角のルリビタキも
同じカテゴリー(その他の動・植物)の記事
 ウグイスが鳴く (2025-04-10 18:00)
 近所の桜 (2025-04-01 06:00)
 春一番の街の蝶 (2025-03-17 18:00)
 見逃したカワセミ (2025-03-16 18:00)
 青くないアオジ (2025-03-02 18:00)
 折角のルリビタキも (2025-03-01 18:00)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
せっかくの産卵も、アキアカネ
    コメント(0)