2020年06月25日
角が伸び始めた鹿
鹿をよく見るようになった。 写真は無理でも、ドキドキワクワク楽しいひと時である。

ザザッザザー
前方で音がしたので、立ち止まって顔を上げると、鹿が斜面を駆け上がっていた。
鹿だ~、カメラ、カメラ
心で叫びながら、大慌てでカメラバッグを開けるが、なかなか上手くカメラを取り出せない。 いざ取り出したときには、だいぶ上に行ってしまい、その影は見えない。 しかし、諦めの悪い私は、ゆっくりと移動しながら上を探す。
ピーッ、ピーッ
鹿の声だ!

いる
まだいる
カメラの届く範囲にいるに違いないと、慎重に動きながら、居場所を確認する。 居場所は分かったものの、木が邪魔で全身を確認することができない。 見えないのだが、見えている範囲からは鹿の顔ではない。 角が中途半端に生えており、耳が見えづらくなっているのである。
この後、しっかりした角を持つものも見たが、こっちはいきなり逃げ去って探せなかった。 この時期は動物も活発になって、ドキドキワクワクがだんだん楽しくなるのだ。

前方で音がしたので、立ち止まって顔を上げると、鹿が斜面を駆け上がっていた。
鹿だ~、カメラ、カメラ
心で叫びながら、大慌てでカメラバッグを開けるが、なかなか上手くカメラを取り出せない。 いざ取り出したときには、だいぶ上に行ってしまい、その影は見えない。 しかし、諦めの悪い私は、ゆっくりと移動しながら上を探す。
ピーッ、ピーッ
鹿の声だ!

まだいる
カメラの届く範囲にいるに違いないと、慎重に動きながら、居場所を確認する。 居場所は分かったものの、木が邪魔で全身を確認することができない。 見えないのだが、見えている範囲からは鹿の顔ではない。 角が中途半端に生えており、耳が見えづらくなっているのである。
この後、しっかりした角を持つものも見たが、こっちはいきなり逃げ去って探せなかった。 この時期は動物も活発になって、ドキドキワクワクがだんだん楽しくなるのだ。
Posted by tenkara1nen at 19:00│Comments(0)
│渓流の動・植物