ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2020年03月25日

 春だ!蝶だ!ルリタテハ

 暖かい後山林道を歩いていると春を感じる。 それは蝶がたくさん見えるからである。 確かに春になったのだ。

ルリタテハが瑠璃色に見える、目がおかしくなったか
 釣りはさっぱりだったが、天気の良い暖かい路だからか、あんまり気落ちはしていない。 チラチラと飛ぶ蝶も私の気分を上げてくれている。 中にタテハが見えたので、立ち止まって路に下りないかと追った。 下りた。 ルリタテハである。 最近あまり見つけていない蝶なので、遠目から記録しておいて、徐々に近づきながら観察する。 翅を広げろ~

最初の望遠撮影、ルリタテハ
 ルリタテハの「瑠璃」を感じたことがあまりない。 蝶の翅全体が瑠璃色であるはずが、だいたい黒っぽく見えてしまうのは、私の目だろうか、それとも心で見ないといけないのだろうか。 また翅の筋は少しだけ青く見えるのだが、これも「瑠璃」色に見えたことはないのである。 しかし、この日のルリタテハは、なんとなく青く、云ってみれば瑠璃色に見えていた。

テングチョウはたくさんいた
 この日は、釣り解禁後で初めてともいえるテングチョウの集団を見た。 一匹二匹のテングチョウは見ていたが、乱舞するテングチョウは初めてなのである。 ただ飛び回っているだけで、どうしても地面に下りて来ない。 飛んでいるところは記録してみたが、全て写っていない。 やっと写したのは、ただの一匹が落ち葉に下りたときだけであった。 まぁ、春一番はテングチョウで決まりだ。

 これからは、蝶が沢山現れ、とんぼも現れてくるので、釣れなくても大丈夫だ~ 嘘です。 やっぱり釣れないと嫌だね!





このブログの人気記事
キャンプの中の釣り
キャンプの中の釣り

2021年丹波川解禁
2021年丹波川解禁

2021年渓流開幕戦
2021年渓流開幕戦

歩いて岩魚に合う
歩いて岩魚に合う

岩魚が生き返った
岩魚が生き返った

同じカテゴリー(その他の動・植物)の記事画像
アオジが一羽
ウグイスが鳴く
近所の桜
春一番の街の蝶
見逃したカワセミ
青くないアオジ
同じカテゴリー(その他の動・植物)の記事
 アオジが一羽 (2025-04-11 18:00)
 ウグイスが鳴く (2025-04-10 18:00)
 近所の桜 (2025-04-01 06:00)
 春一番の街の蝶 (2025-03-17 18:00)
 見逃したカワセミ (2025-03-16 18:00)
 青くないアオジ (2025-03-02 18:00)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
春だ!蝶だ!ルリタテハ
    コメント(0)