ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2020年02月02日

 イソヒヨドリがいつもいる

 今年もイソヒヨドリを奥多摩湖で見た。 今年はいつもより美しく見えた。

隣にアベックがいても関係ないイソヒヨドリ
 海にいると思っていたイソヒヨドリは、標高が高いところにいるらしいが、なぜか奥多摩ダムにいる。 奥多摩湖で見たのは三度目だろうか。 冬場しか見ないことから、渡り鳥かと思うのだが、どこにもそんなことは書かれていない。 だとすると奥多摩湖が彼の住まいに違いない。

じわっじわっとイソヒヨドリに詰め寄る
 ダムから跳びあがってきて、辺りの様子を窺う。 3m位先にはアベックがいるにもかかわらず、じっとそっちの方を見ている。 ちょっとだけ近づくとダムへ飛び下りた。 私はアベックの5倍くらいは離れているというのにである。 少しがなばって待つと、再び飛び上がってきた。

この後ダムへ飛び下りたヒヨドリ
 今度はアベックの隣のベンチに陣取った。 今度は刺激を与えないように、じわっじわっと詰め寄る。 いい立ち姿である。 模様もいいし、いい色に発色している。 天気がいいのである。





このブログの人気記事
キャンプの中の釣り
キャンプの中の釣り

2021年丹波川解禁
2021年丹波川解禁

2021年渓流開幕戦
2021年渓流開幕戦

歩いて岩魚に合う
歩いて岩魚に合う

岩魚が生き返った
岩魚が生き返った

同じカテゴリー(その他の動・植物)の記事画像
アオジが一羽
ウグイスが鳴く
近所の桜
春一番の街の蝶
見逃したカワセミ
青くないアオジ
同じカテゴリー(その他の動・植物)の記事
 アオジが一羽 (2025-04-11 18:00)
 ウグイスが鳴く (2025-04-10 18:00)
 近所の桜 (2025-04-01 06:00)
 春一番の街の蝶 (2025-03-17 18:00)
 見逃したカワセミ (2025-03-16 18:00)
 青くないアオジ (2025-03-02 18:00)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
イソヒヨドリがいつもいる
    コメント(0)