ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2019年12月05日

 カヤクグリが近い

 チッチチッチと鳴き声が聞こえている。 静かに近づくとカヤクグリであった。

こっちに向かって鳴き叫ぶカヤクグリ
 音無の滝へ向かうため県道に出る。 鶴川源流部の流れを見ておきたくて、道の流れ側を歩く。 チッチ、チッチとか細い声が聞こえている。 藪の中にいるに違いなく、きっとカヤクグリだと思い、ゆっくり動いて探す。 姿を発見されたのか、下流へ野鳥は飛んで行った。 しかし、鳴き声はまだ続いており、気持ち大きくなったようにも感じる。

私を避けて、雄を呼ぶカヤクグリ
 さらに探すと、道のすぐ下にカヤクグリを発見した。 割と近くにいるので、口を開けている姿がよく見える。 チッチ、チッチ(擬音は難しく、記憶も定かでない) 数枚写した後、もう少しカメラを近づける。 後ろを向いてしまったが、まだまだ逃げずに鳴き続ける。 ならばもう少しと、一歩踏み出したとたんに藪に消えていった。 いつもの通りである。

 改めてカヤクグリをネット検索してみると、一妻二夫制かもしれないと書かれていたり、雌雄互いに多くの相手と交際するのだとも書かれている。 羨ましいやら、腹立たしいやら。




タグ :カヤクグリ

このブログの人気記事
キャンプの中の釣り
キャンプの中の釣り

2021年丹波川解禁
2021年丹波川解禁

2021年渓流開幕戦
2021年渓流開幕戦

歩いて岩魚に合う
歩いて岩魚に合う

岩魚が生き返った
岩魚が生き返った

同じカテゴリー(その他の動・植物)の記事画像
アオジが一羽
ウグイスが鳴く
近所の桜
春一番の街の蝶
見逃したカワセミ
青くないアオジ
同じカテゴリー(その他の動・植物)の記事
 アオジが一羽 (2025-04-11 18:00)
 ウグイスが鳴く (2025-04-10 18:00)
 近所の桜 (2025-04-01 06:00)
 春一番の街の蝶 (2025-03-17 18:00)
 見逃したカワセミ (2025-03-16 18:00)
 青くないアオジ (2025-03-02 18:00)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
カヤクグリが近い
    コメント(0)