2018年04月15日
久しぶり、シジュウカラ
野鳥、それもシジュウカラは久しぶりである。 とっても近くまで来たので、つい写した。

シジュウカラは、時々近づいてきて、盛んに鳴き叫ぶ。 こんな時はだいたい、シジュウカラが私を誘っているのである。 よくあることで、恐らく近くに巣があり、そこには卵があるか、雛がいるに違いないなのだ。 家族を守るために、私という脅威を、必死になって遠ざけようとしているのである。
もう少し野鳥を見たいのだが、流れではなかなか見られない。 流れでは野鳥を見るのは難しいので、流れから少し離れたところを歩かないといけない。 これから山が緑に覆われるので、野鳥を見るには難しい季節になった。
昨日は、丹波川の泉水谷に釣りに行って疲れてしまいました。 飯を食った後に、何にもせずに寝てしまいました。 今日は山に行くのをやめて、毛鉤でも巻こうと思っているところです。 散歩は・・・雨ですし、どうしましょうか。

もう少し野鳥を見たいのだが、流れではなかなか見られない。 流れでは野鳥を見るのは難しいので、流れから少し離れたところを歩かないといけない。 これから山が緑に覆われるので、野鳥を見るには難しい季節になった。
Posted by tenkara1nen at 07:00│Comments(2)
│渓流の動・植物
この記事へのコメント
失礼します。
毎回楽しくブログをよませていただいてます。
昨日林道から声をかけた者です。(青い帽子かぶってました。)
本来なら釣りの邪魔になるのでそんなことはしないのですが、ゲート前にフィットがとまっており、もしやと思い林道を歩き、会えた時はなんとなく嬉しくて声をかけてしまいました。
その後は200mくらい下流の淵で子山女とたわむれておりました。
tenkara1nenさんの釣果はいかがでしたか?
毎回楽しくブログをよませていただいてます。
昨日林道から声をかけた者です。(青い帽子かぶってました。)
本来なら釣りの邪魔になるのでそんなことはしないのですが、ゲート前にフィットがとまっており、もしやと思い林道を歩き、会えた時はなんとなく嬉しくて声をかけてしまいました。
その後は200mくらい下流の淵で子山女とたわむれておりました。
tenkara1nenさんの釣果はいかがでしたか?
Posted by kazutaro24 at 2018年04月15日 07:24
調子良くなかったですね~、kazutaro24さん
小さいものばかりで、8寸以上は結局出ませんでした。
まぁしかし、天候もまぁまぁで、飽きない程度に遊ばせてもらい、たっぷり遊ばれてしまいました。
こんな感じですが、暇なときにはまたお立ち寄りください。
小さいものばかりで、8寸以上は結局出ませんでした。
まぁしかし、天候もまぁまぁで、飽きない程度に遊ばせてもらい、たっぷり遊ばれてしまいました。
こんな感じですが、暇なときにはまたお立ち寄りください。
Posted by tenkara1nen
at 2018年04月15日 10:24
