ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2017年12月17日

 アオジもきている

 空堀川の上流を散歩した。 住宅密集地でも野鳥はいる。 12月16日の散歩でアオジがいた。

アオジは見つけにくいところにいる
 空堀川は河川改修が進んでいるが、上流に行くにしたがって、住宅が密集してくるので、工事の進みが遅くなる。 中途半端に進んだ改修箇所は、これから掘り起こそうとする場所と以前から流れる川が並行していたりする。 その間を自転車で進む。 秋の初めには雑草が蔓延っていた場所も、今は刈り取られている。 野鳥がいそうな様子である。

ほんとに見分けにくいアオジだ、動いていないと分からない
 パサパサッと野鳥が飛び立った。 自転車を停めると、目の前の冬枯れの木に野鳥が出てきた。 2mほどしか離れていないのでよく見える。 頭が鶏冠のように立っており、カシラダカである。 脅かさないようにゆっくりとカメラを取り出し、向けようとしたその瞬間、川を渡っていった。 地団太踏んで、川岸に近づく。

明るいところで見てみたいアオジ?
 アオジがいた。 さっきの野鳥はアオジか? いや、カシラダカだったはずだ。 そんなことより、今度はしっかり捉えようと、なるべく動きをゆっくりと、カメラをフェンスに乗せる。 川岸は非常に暗いので、ブレないようにと乗せたのだ。 結果は ・・・ 冬にアオジがここへ下りてくることは、以前から決まっているのだ。




タグ :アオジ

このブログの人気記事
キャンプの中の釣り
キャンプの中の釣り

2021年丹波川解禁
2021年丹波川解禁

2021年渓流開幕戦
2021年渓流開幕戦

歩いて岩魚に合う
歩いて岩魚に合う

岩魚が生き返った
岩魚が生き返った

同じカテゴリー(その他の動・植物)の記事画像
アオジが一羽
ウグイスが鳴く
近所の桜
春一番の街の蝶
見逃したカワセミ
青くないアオジ
同じカテゴリー(その他の動・植物)の記事
 アオジが一羽 (2025-04-11 18:00)
 ウグイスが鳴く (2025-04-10 18:00)
 近所の桜 (2025-04-01 06:00)
 春一番の街の蝶 (2025-03-17 18:00)
 見逃したカワセミ (2025-03-16 18:00)
 青くないアオジ (2025-03-02 18:00)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
アオジもきている
    コメント(0)