ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2017年01月13日

 エナガはいつ見ても可愛い

 エナガはいつ見ても可愛い。 鳥の顔でなく、ネズミのように見える顔がいいのだ!
 明日は寒いが・・・

近くにやってきたエナガを慌てて写した

嘴が小さく、首がないので可愛いのだ!、近かったのに
 この時期に野鳥は多く発見できるし、冬鳥も見えて、散歩も楽しくなる。 そんな中でも、エナガは比較的近づける(近づいてくる)野鳥で、しかも必ず群れで移動しているのが良い。 チチッチチッとかすかな声で鳴きながら移動する。 この時は、昭和記念公園での散歩で、エナガの群れに遭遇した。

今まさに飛び出そうとしているエナガ、尾羽と羽が・・・

この顔は、どう表現すればいいでしょう、エナガ
 小さい鳥は、捕えるのが難しいのだが、近くであればうまく写せる機会が生まれる。 鳴き声とともに群れが移動してきた。 森の中で、木の芽であろうか、小さな種(実)なのだろうか、移動しながらも特定のところでしばらく食事の様子である。 ここがチャンスとばかりにカメラを向ける。 相当にはっきりくっきり写せる距離だった。 はずなのだが・・・

ここからエナガ見えてきた
 エナガは、白い顔に役者のような黒い隈があり、嘴が小さくチョコンとしているので、可愛く見えるのだ。 そして首が短いので、鼠のような、小動物のように見えてくるのだ。 桃色の羽がもう少しはっきり見えると、さらにいいのだが、そう簡単にはいかない。 それにしても山から離れて、街で暖を取るというのは、なんだか人の世界にも同じような状況が、あるような無いような。

写し難いところにいる、この顔がいいのだ!
 渓流解禁頃になると、雛にも出会えるかもしれないのだが、散歩する時間も余裕も無くなるのである。





タグ :エナガ

このブログの人気記事
キャンプの中の釣り
キャンプの中の釣り

2021年丹波川解禁
2021年丹波川解禁

2021年渓流開幕戦
2021年渓流開幕戦

歩いて岩魚に合う
歩いて岩魚に合う

岩魚が生き返った
岩魚が生き返った

同じカテゴリー(その他の動・植物)の記事画像
ウグイスが鳴く
近所の桜
春一番の街の蝶
見逃したカワセミ
青くないアオジ
折角のルリビタキも
同じカテゴリー(その他の動・植物)の記事
 ウグイスが鳴く (2025-04-10 18:00)
 近所の桜 (2025-04-01 06:00)
 春一番の街の蝶 (2025-03-17 18:00)
 見逃したカワセミ (2025-03-16 18:00)
 青くないアオジ (2025-03-02 18:00)
 折角のルリビタキも (2025-03-01 18:00)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
エナガはいつ見ても可愛い
    コメント(0)