ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2017年01月06日

 カササギはカチガラスでコーゲガラス

 田舎ではコーゲガラスと呼び、カチガラスが共通語と思っている。 しかし、それはカササギのことである。 田舎の言葉綺麗なのだ!
 新年第一投のテンカラ振り回しに行かねば。 やっぱり小菅川だろうな~ 疲れた体は、明日起きれるだろうか? そんな力が出るだろうか? 今日も片道1200kmの運転の疲れが残っているのだから。

とんでもなく良い色に写ったカササギ
朝の散歩で見たカササギは、
見たこともない色に写っていた。
太陽光線のいたずらか?

カササギの飛翔、いつも見る色と模様である
これは普通の色に写ったカササギである。
少し変化がないと面白くない。

あまりカラスには見えないカササギ
コーゲガラスとばぁさんは呼び、
「知ってるよ、カチガラスだろ」
実はカササギなのである。

田舎の言葉良いものである。
いつまでも残さなければ!




タグ :カチガラス

このブログの人気記事
キャンプの中の釣り
キャンプの中の釣り

2021年丹波川解禁
2021年丹波川解禁

2021年渓流開幕戦
2021年渓流開幕戦

歩いて岩魚に合う
歩いて岩魚に合う

岩魚が生き返った
岩魚が生き返った

同じカテゴリー(その他の動・植物)の記事画像
アオジが一羽
ウグイスが鳴く
近所の桜
春一番の街の蝶
見逃したカワセミ
青くないアオジ
同じカテゴリー(その他の動・植物)の記事
 アオジが一羽 (2025-04-11 18:00)
 ウグイスが鳴く (2025-04-10 18:00)
 近所の桜 (2025-04-01 06:00)
 春一番の街の蝶 (2025-03-17 18:00)
 見逃したカワセミ (2025-03-16 18:00)
 青くないアオジ (2025-03-02 18:00)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
カササギはカチガラスでコーゲガラス
    コメント(0)