ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2016年03月11日

 近すぎたミソサザイ

 目の前に飛んできたミソサザイ。 少し上に巣がありました。
 明日は釣りに行こうと思うのだが、テレビによると少々寒いようである。 折角暖かくなったのにまた寒くなると、渓流魚の出が悪くなるというものである。 まぁ、私の腕なら、そんなことは関係ないのだ ・・・ 釣れないことには変わりない。 行先は、来週丹波川が解禁するまでは、小菅川しかない。 年間パスポートは有効に使わなければ、雷が落ちてくるのである。

目の前のミソサザイ
 このミソサザイは、私にとっても近いところをちょこちょこ動いていました。
 小菅川での釣りを終了して、ラインを巻いていると、すぐ横の岩に飛んできたのです。 ゆっくりと竿とラインを置き、カメラを取りだしていると、すっと遠くへ飛んで行きました。 遠くへ行ってもなお眺めていると、また近づいてきました。 そして真横まで来たのです。 3mくらいの距離でしょうか、ちょっと暗かったので写真がボケてしまいました。 非常に残念で、大きな岩魚を取り逃がした気分です。




タグ :ミソサザイ

このブログの人気記事
キャンプの中の釣り
キャンプの中の釣り

2021年丹波川解禁
2021年丹波川解禁

2021年渓流開幕戦
2021年渓流開幕戦

歩いて岩魚に合う
歩いて岩魚に合う

岩魚が生き返った
岩魚が生き返った

同じカテゴリー(渓流の動・植物)の記事画像
記念撮影ルリタテハ
やっとヒオドシチョウ?
元気ないキタテハ
猿がひとりで
春が近い山
出遅れ、ルリビタキ
同じカテゴリー(渓流の動・植物)の記事
 記念撮影ルリタテハ (2025-04-09 18:00)
 やっとヒオドシチョウ? (2025-04-07 06:00)
 元気ないキタテハ (2025-04-06 18:00)
 猿がひとりで (2025-04-05 18:00)
 春が近い山 (2025-04-04 06:00)
 出遅れ、ルリビタキ (2025-04-03 18:00)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
近すぎたミソサザイ
    コメント(0)