ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2015年11月06日

 カワセミが戻ってきた

 昭和記念公園でカワセミを見た。 バードサンクチュアリでは初めてのことである。 10月31日のことである。
 明日行くところが決まらない。 仕事が忙しくなってきたので、疲れも溜まっており、山登りの自信もなくなっている。 どうしようか? 時間がない!

青空のような色をしています、カワセミ
 ここにはバードサンクチュアリがあります。 今年の初めまでは荒れ放題で、草ぼうぼうのただの湿地でした。 野鳥観察の場所も確保されていたので、いつも来ていたのですが、ただの一回も池を見たことがありません。 なぜならば、ここにはカワセミについて説明した看板があるので、いつかは見れると思っていたのです。 でも、カワセミが見えたのはボート池の方でした。 そのバードサンクチュアリが、元の姿(よりいいもの)になっていたのです。

できるだけ拡大してみました、カワセミ
 池の周りの杭に飛んできたときには、横にいたカメラマンの大先輩が、「それ以上飛ぶな~、飛ぶとやられるぞ~」、と叫びます。 それは、一息ついたミサゴが池の向こうの枝にいたからです。 そんなことはお構いなしに、カメラマンの視線浴びたなか飛びました。 「わぉ~」、と声が出ましたが、ミサゴは飛び立ちませんし、頭を振ることもありません。 「何だ、やる気がないんだ!」 ミサゴもカワセミも、いいように言われています。

この直後に飛び立ちました
 やっと、この冬が楽しみになりました。 やっと、戻ってきたカワセミです。 昭和記念公園のバードサンクチュアリでの光景でした。





タグ :カワセミ

このブログの人気記事
キャンプの中の釣り
キャンプの中の釣り

2021年丹波川解禁
2021年丹波川解禁

2021年渓流開幕戦
2021年渓流開幕戦

歩いて岩魚に合う
歩いて岩魚に合う

岩魚が生き返った
岩魚が生き返った

同じカテゴリー(その他の動・植物)の記事画像
アオジが一羽
ウグイスが鳴く
近所の桜
春一番の街の蝶
見逃したカワセミ
青くないアオジ
同じカテゴリー(その他の動・植物)の記事
 アオジが一羽 (2025-04-11 18:00)
 ウグイスが鳴く (2025-04-10 18:00)
 近所の桜 (2025-04-01 06:00)
 春一番の街の蝶 (2025-03-17 18:00)
 見逃したカワセミ (2025-03-16 18:00)
 青くないアオジ (2025-03-02 18:00)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
カワセミが戻ってきた
    コメント(0)