ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2015年09月18日

 ヤマカガシが冬眠に向けて

 蛇はどこで合ってもドッキリします。 それが毒蛇だと尚更です。

ヤマカガシ
 林道から続く砂利道の県道を下っていくと舗装道路になります。 集落を目の前にして、大きくカーブすると、道に蛇が見えました。 車道に横たわり、全く動いていないように見えたのですが、車で引くわけにも行かず避けて通り過ぎます。 どんな蛇か気になって、車を停めてカメラを掴み、車を降ります。 ヤマガガシでした。

毒蛇の形がはっきりわかる、ヤマカガシ
 ヤマカガシに出合う時は、胴体が長くて大きいものばかりですが、ここにいるは細身の体です。 死んでいるのかと思っていましたが、私が近づくと、少しずつ逃げ始め、写真を撮っているとどんどん森へ・・・ どうも道路の側溝縁石が邪魔なようで、なかなか最後の一踏ん張りができずに、道から離れることができないようでした。 この日は寒かったので、もしかしたら日光で暖まった道路から離れるのを嫌がったのかもしれません。 それとも冬眠に備えて、どこまでも餌を探しに行く途中だったのでしょうか。




タグ :ヤマカガシ

このブログの人気記事
キャンプの中の釣り
キャンプの中の釣り

2021年丹波川解禁
2021年丹波川解禁

2021年渓流開幕戦
2021年渓流開幕戦

歩いて岩魚に合う
歩いて岩魚に合う

岩魚が生き返った
岩魚が生き返った

同じカテゴリー(その他の動・植物)の記事画像
ウグイスが鳴く
近所の桜
春一番の街の蝶
見逃したカワセミ
青くないアオジ
折角のルリビタキも
同じカテゴリー(その他の動・植物)の記事
 ウグイスが鳴く (2025-04-10 18:00)
 近所の桜 (2025-04-01 06:00)
 春一番の街の蝶 (2025-03-17 18:00)
 見逃したカワセミ (2025-03-16 18:00)
 青くないアオジ (2025-03-02 18:00)
 折角のルリビタキも (2025-03-01 18:00)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ヤマカガシが冬眠に向けて
    コメント(0)