2015年06月12日
公園散歩
だいぶ昔の話になりました。 公園を散歩したときの花と、小さな生き物です。
国営昭和記念公園の日本庭園の風景
見慣れた景色ですが、ここに来るといつも癒されます

チューリップの祭典をやっておりました
逆光の中の花は、微妙な色を見せています

沢山のオタマジャクシがいますが、ここにはヤゴもいます
既に蛙になっているでしょうが、どのくらい生き延びたでしょうか

毎年ポピー祭りをやっています
日本語で「ケシ」と云いますが、薬物ではないそうです

持って帰りたくなるメダカが沢山いました
目が大きく、これがメダカという所以です

東京へ来てから麦畑を見るのは、この公園だけです
秋田の夫婦(離婚したらしい?)の歌を思い出します

途中の小さな公園に高そうな鯉がいました
パンを持っていれば、手でも捕まえられそうですね

梅雨も本格的なってきたが、明日は晴れ間が見えるようだ。 奥多摩方面は大丈夫だろうか、おそらく大丈夫だ、いやいや絶対大丈夫だと思い、確信して明日は釣りにくのだ! 必ず、絶対行くぞ~~
さぁ寝るかな。
見慣れた景色ですが、ここに来るといつも癒されます

チューリップの祭典をやっておりました
逆光の中の花は、微妙な色を見せています

沢山のオタマジャクシがいますが、ここにはヤゴもいます
既に蛙になっているでしょうが、どのくらい生き延びたでしょうか

毎年ポピー祭りをやっています
日本語で「ケシ」と云いますが、薬物ではないそうです

持って帰りたくなるメダカが沢山いました
目が大きく、これがメダカという所以です

東京へ来てから麦畑を見るのは、この公園だけです
秋田の夫婦(離婚したらしい?)の歌を思い出します

途中の小さな公園に高そうな鯉がいました
パンを持っていれば、手でも捕まえられそうですね

Posted by tenkara1nen at 22:00│Comments(0)
│その他の動・植物