ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2015年05月14日

 建築中の愛の巣

 渓流沿いにコゲラが愛の巣を建築中でした。 4月24日の千曲川源流です。
 昨日水抜き下肘に、もう水が溜まってきている。 少し痛いのも気にかかる。 あさっては、山を少し歩こうかと思っているところなのに、老朽化した体は修理が不可能なのか。
このコゲラが後ろの巣の持ち主です
< 今年初めての千曲川に釣りに行った時のことです。 疲れ始めていて、釣りの調子もあまりよくなく、毛鉤をつかんで一息ついて、茶を飲んでいます。 その私の前にある立ち枯れた木に、しきりに野鳥が飛んできていました。 おそらく野鳥の巣があるのだと近づいていくと、それは野鳥の巣ではなく、野鳥の巣作りでした。

建築中の巣
 最初に見たときは、珍しい顔の模様だと思い、写真を撮っていました。 よくよく見ると、その顔は木くずを咥えていたのです。 二羽で交互に中に入って共同作業しているようでした。 今まさに愛の巣が出来上がろうとしているのを目撃したのです。 あそこでは、この後子育てが始まるのですね。 帽子をかぶったような模様のコガラです。

建築の木くずを捨てに行くコガラ
 野鳥の巣は、素人にはなかなか探し出すことも見ることもできません。 それが、たまたまであるにせよ、見ることができて釣りの終了を決意する一端となりました。




タグ :コガラ

このブログの人気記事
キャンプの中の釣り
キャンプの中の釣り

2021年丹波川解禁
2021年丹波川解禁

2021年渓流開幕戦
2021年渓流開幕戦

歩いて岩魚に合う
歩いて岩魚に合う

岩魚が生き返った
岩魚が生き返った

同じカテゴリー(渓流の動・植物)の記事画像
記念撮影ルリタテハ
やっとヒオドシチョウ?
元気ないキタテハ
猿がひとりで
春が近い山
出遅れ、ルリビタキ
同じカテゴリー(渓流の動・植物)の記事
 記念撮影ルリタテハ (2025-04-09 18:00)
 やっとヒオドシチョウ? (2025-04-07 06:00)
 元気ないキタテハ (2025-04-06 18:00)
 猿がひとりで (2025-04-05 18:00)
 春が近い山 (2025-04-04 06:00)
 出遅れ、ルリビタキ (2025-04-03 18:00)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
建築中の愛の巣
    コメント(0)