ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2014年09月30日

 車のすぐ上に猿

 車で日本猿の真下に付けました。 顔を出すのを躊躇しました。
真下、3m位でしょうか
 小菅川をずっと上まで釣り上がった日で、足も攣るような疲れがある中で運転していました。 尖った石だらけの林道を慎重に下っていると、谷から生える細い木に何かいます。 すぐに猿だと分かり、ゆっくりモータ音だけで車を近づけました。 逃げませんね~  真下に車を付けました。 窓を開けて、カメラを外に出して写します。 ファインダー越しに、時々睨めっことなり、降りて来るのではないかとドキドキものです。 逃げる気配がないので、少し車を進めて、今度は降りてヨタヨタの足取りで近づきます。

私よりも気になるものがあるんですね
 木の実か果実のようなものを枝に腰掛けて食べています。 じわりじわりと近づくと、今度は逃げました。 林道を跨ぐように伸びた枝を伝って山側へ行ってしまいました。 しかし、しかしですよ、私の手が届かないことを知っているのか、私の見える範囲に座り込み、のんびりと何かを頬張っていました。 よく見るとほかにも猿がいましたので、グループ移動中での食事だったのかもしれません。 邪魔してはいけませんね~

お地蔵さんのような姿で木の実を食べる
 猿はとても好きなんですが、近いと怖いんです。 真下にいるときに車の窓から顔を出すことができない情けない親父なんですね~




タグ :

このブログの人気記事
キャンプの中の釣り
キャンプの中の釣り

2021年丹波川解禁
2021年丹波川解禁

2021年渓流開幕戦
2021年渓流開幕戦

歩いて岩魚に合う
歩いて岩魚に合う

岩魚が生き返った
岩魚が生き返った

同じカテゴリー(渓流の動・植物)の記事画像
春が近い山
出遅れ、ルリビタキ
色模様が、ミヤマセセリ
コツバメのロデオ
シジュウカラが違う?
ナラ枯れ
同じカテゴリー(渓流の動・植物)の記事
 春が近い山 (2025-04-04 06:00)
 出遅れ、ルリビタキ (2025-04-03 18:00)
 色模様が、ミヤマセセリ (2025-04-01 18:00)
 コツバメのロデオ (2025-03-31 18:00)
 シジュウカラが違う? (2025-03-27 18:00)
 ナラ枯れ (2025-03-26 18:00)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
車のすぐ上に猿
    コメント(0)