ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2013年10月13日

 国営公園のカワセミ

 国営昭和記念公園にカワセミがいました。
 仕事が忙しすぎる。 精神も病んでいて、ブログを書くこともできない。 今日(10月12日)は二日酔いで、朝も起きれず、昼寝もして、やっと生き返りテレビを見ている。 早くこのブログを書いて寝る、そして明日は山だ!
 人工の国営公園にカワセミがいました。 しかも、カワセミのいた池は、コンクリートでそれらしく作られた浅い池なんですね。 柳の木からじっと小魚を狙っているようですが、狙っている場所は浅すぎると思うんですがね~

 カワセミに最初に出会ったときから、光る青い背中が印象的で、もっと見たい、もっと写真を撮りたいと思っています。 探そうと思うと見つからず、思わぬところで出会います。 コンクリートジャングル(言い方が古いね~)のわずかな緑、水場にもたくさんいるのが分かってきました。 彼らも生き抜くためには、場所を選べないのかもしれません。







このブログの人気記事
キャンプの中の釣り
キャンプの中の釣り

2021年丹波川解禁
2021年丹波川解禁

2021年渓流開幕戦
2021年渓流開幕戦

歩いて岩魚に合う
歩いて岩魚に合う

岩魚が生き返った
岩魚が生き返った

同じカテゴリー(その他の動・植物)の記事画像
アオジが一羽
ウグイスが鳴く
近所の桜
春一番の街の蝶
見逃したカワセミ
青くないアオジ
同じカテゴリー(その他の動・植物)の記事
 アオジが一羽 (2025-04-11 18:00)
 ウグイスが鳴く (2025-04-10 18:00)
 近所の桜 (2025-04-01 06:00)
 春一番の街の蝶 (2025-03-17 18:00)
 見逃したカワセミ (2025-03-16 18:00)
 青くないアオジ (2025-03-02 18:00)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
国営公園のカワセミ
    コメント(0)