ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2013年03月10日

 天狗と孔雀

 春になりました。 小菅村で、天狗と孔雀をたくさん見ました。

【テングチョウ】
テングチョウ
 関東の気温は20℃を越えていたので、林道歩きは暖かさを越えて、暑いものでした。 小さな蝶が、ずっとちらちらと見えていたので、確認することにしました。
 小さいので蛾のような気もしました。 タテハ蝶にも見えたのですが、翅の模様がなんだか中途半端です。 ネットの図鑑を見て、「テングチョウ」、に行き当たりました。 もう少し近く角度が違えば、天狗の鼻がハッキリ写ったかもしれませんね!

テングチョウ


【クジャクチョウ】
クジャクチョウ
 数多く見かけたもう一種類は、路で休んでいる場合が多い、「クジャクチョウ」です。 まだ二度しか見たことがない蝶が、うじゃうじゃいるのです(少し大袈裟です)。 終いには、蟻に集られる死骸まで見ました。 蟻もまた、早々と仕事を始めているのです。 春になりました。

クジャクチョウ





このブログの人気記事
キャンプの中の釣り
キャンプの中の釣り

2021年丹波川解禁
2021年丹波川解禁

2021年渓流開幕戦
2021年渓流開幕戦

歩いて岩魚に合う
歩いて岩魚に合う

岩魚が生き返った
岩魚が生き返った

同じカテゴリー(その他の動・植物)の記事画像
アオジが一羽
ウグイスが鳴く
近所の桜
春一番の街の蝶
見逃したカワセミ
青くないアオジ
同じカテゴリー(その他の動・植物)の記事
 アオジが一羽 (2025-04-11 18:00)
 ウグイスが鳴く (2025-04-10 18:00)
 近所の桜 (2025-04-01 06:00)
 春一番の街の蝶 (2025-03-17 18:00)
 見逃したカワセミ (2025-03-16 18:00)
 青くないアオジ (2025-03-02 18:00)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
天狗と孔雀
    コメント(0)