ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2012年09月12日

 村に棲むトンビの夫婦

 小菅村には、トンビが棲みついている。

トンビ
 夫婦と思われる彼らは、田元橋の前後から冬季虹鱒釣り場あたりを飛び回り、よく羽を休めては鳴いている。 この夫婦は、明らかに雌雄で色が違っている。 どっちがどっちとは、私にはわからないが、灰色っぽいのと茶色っぽいので二羽いることは、はっきり分かる。 近くにいる場合が多いので、比較は容易いのである。 橋の袂の電柱から辺りを見ていたトンビは、車が下を通っても身動きしないが、私が橋に近づいただけで飛んでいった。 この差は何なのだ。 たまたま獲物を見つけたのだ! 違う! 人と車の危険度を区別しているのである。

トンビ
 魚をつかんだ姿を見たことはないが、彼らをよく見るところが釣り場あたりなので、泳いでいる魚も捕ることができるのだろう。 それとも、街中ということで人の食べ残しなどをカラスと奪い合っているのかもしれない。 すでにこの村に何年も住んでいるので、そろそろ名誉村民としての住民票が出されるかもしれない。

 そうだ!、その折には「トンビの見た小菅村」なる写真大会でも・・・




タグ :トンビ

このブログの人気記事
キャンプの中の釣り
キャンプの中の釣り

2021年丹波川解禁
2021年丹波川解禁

2021年渓流開幕戦
2021年渓流開幕戦

歩いて岩魚に合う
歩いて岩魚に合う

岩魚が生き返った
岩魚が生き返った

同じカテゴリー(その他の動・植物)の記事画像
アオジが一羽
ウグイスが鳴く
近所の桜
春一番の街の蝶
見逃したカワセミ
青くないアオジ
同じカテゴリー(その他の動・植物)の記事
 アオジが一羽 (2025-04-11 18:00)
 ウグイスが鳴く (2025-04-10 18:00)
 近所の桜 (2025-04-01 06:00)
 春一番の街の蝶 (2025-03-17 18:00)
 見逃したカワセミ (2025-03-16 18:00)
 青くないアオジ (2025-03-02 18:00)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
村に棲むトンビの夫婦
    コメント(0)