ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2025年01月06日

 ドバトとキジバト

 またしても昼寝が長引いてしまいました。 予定時間に間に合いませんでした。
花壇に集団でやってきて餌を取るドバト
 今、鳩と云えばドバトである。 昔からいた日本の鳩はキジバトやヤマバトと呼ばれるが、そもそもこれが鳩である。 どこかからか持ってきたドバトが伝書バトとして不要になり、野に放たれ公園や畑に溢れることになった。 そのため、キジバトは丘陵に山に追いやられ、鳩と云えば街で見るドバトになってしまう。

キジバトは単独で虫?を取る
 ドバトは集団で餌を啄む。 人が近づいても逃げるのが遅く、特に街のドバトは歩いて逃げる始末。 それに加えてキジバトは、集団でいることはまずなく、せいぜい番いで行動するのみ。 餌も思いもよらぬところで、何を探しているのかもわからない。 これでは追いやられるわけである。





このブログの人気記事
キャンプの中の釣り
キャンプの中の釣り

2021年丹波川解禁
2021年丹波川解禁

2021年渓流開幕戦
2021年渓流開幕戦

歩いて岩魚に合う
歩いて岩魚に合う

岩魚が生き返った
岩魚が生き返った

同じカテゴリー(その他の動・植物)の記事画像
アオジが一羽
ウグイスが鳴く
近所の桜
春一番の街の蝶
見逃したカワセミ
青くないアオジ
同じカテゴリー(その他の動・植物)の記事
 アオジが一羽 (2025-04-11 18:00)
 ウグイスが鳴く (2025-04-10 18:00)
 近所の桜 (2025-04-01 06:00)
 春一番の街の蝶 (2025-03-17 18:00)
 見逃したカワセミ (2025-03-16 18:00)
 青くないアオジ (2025-03-02 18:00)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ドバトとキジバト
    コメント(0)