ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2024年05月20日

 この芽は?ヤマウツボ

 ビックリした! いつもの流れのいつもの登りにヤマウツボを見た。 これで「ウツボ」の意味がやっと分かった記念すべき植物である。

ヤマウツボの集団
 これまで相当回数やってきている沢を進んでいて、足元に見たことのない(覚えていない)ものがあって、これは何だとフリーズしてしまった。 アスパラガスに毛が生えたような、ウドが育ったような、如何にも奇妙な感じであった。 木になるかもしれないし、キノコかもしれない。 ん~~

ヤマウツボに違いない
 なんだかさっぱり分からないので、プラプラとインターネットの中に答えを求める。 私としては時間がかかってしまい、適当なところで諦めることにした。 その時の決定はヤマウツボである。 なかなかのものだと感心しながら、緑にならない寄生植物である。 次に行った時にどうなっているかは楽しみである。




タグ :ヤマウツボ

このブログの人気記事
キャンプの中の釣り
キャンプの中の釣り

2021年丹波川解禁
2021年丹波川解禁

2021年渓流開幕戦
2021年渓流開幕戦

歩いて岩魚に合う
歩いて岩魚に合う

岩魚が生き返った
岩魚が生き返った

同じカテゴリー(渓流の動・植物)の記事画像
記念撮影ルリタテハ
やっとヒオドシチョウ?
元気ないキタテハ
猿がひとりで
春が近い山
出遅れ、ルリビタキ
同じカテゴリー(渓流の動・植物)の記事
 記念撮影ルリタテハ (2025-04-09 18:00)
 やっとヒオドシチョウ? (2025-04-07 06:00)
 元気ないキタテハ (2025-04-06 18:00)
 猿がひとりで (2025-04-05 18:00)
 春が近い山 (2025-04-04 06:00)
 出遅れ、ルリビタキ (2025-04-03 18:00)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
この芽は?ヤマウツボ
    コメント(0)