ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2022年08月07日

 ボロボロのミスジチョウ

 一眼レフカメラを持っていない時に限って蝶を見てしまう。 ミスジチョウである。

左の翅が欠けたミスジチョウ
 目の前の大滝に向かっていると、ニホンカワトンボが現われて、迷った末に広角のままのカメラで観察していると、今度はミスジチョウが現われた。 最初コミスジと思ったが、ちょっと大きく見えたのでミスジチョウと考えた。 できるだけカメラを近づけるが、近付くのは無理である。

近付けないミスジチョウ
 このミスジチョウを見ていると、どうも「かたちんば」(差別用語じゃないことを祈る)のようだった。 左の翅がずいぶん欠けている、もしくは鱗粉が無くなっているのである。 今年生まれたはずなのに、どうしてこんなに早い時期に欠けたのだろうか。 これ以上かけると飛べなくなり、子孫を残すこともできなくなる。 幸運を祈る。





このブログの人気記事
キャンプの中の釣り
キャンプの中の釣り

2021年丹波川解禁
2021年丹波川解禁

2021年渓流開幕戦
2021年渓流開幕戦

歩いて岩魚に合う
歩いて岩魚に合う

岩魚が生き返った
岩魚が生き返った

同じカテゴリー(渓流の動・植物)の記事画像
記念撮影ルリタテハ
やっとヒオドシチョウ?
元気ないキタテハ
猿がひとりで
春が近い山
出遅れ、ルリビタキ
同じカテゴリー(渓流の動・植物)の記事
 記念撮影ルリタテハ (2025-04-09 18:00)
 やっとヒオドシチョウ? (2025-04-07 06:00)
 元気ないキタテハ (2025-04-06 18:00)
 猿がひとりで (2025-04-05 18:00)
 春が近い山 (2025-04-04 06:00)
 出遅れ、ルリビタキ (2025-04-03 18:00)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ボロボロのミスジチョウ
    コメント(0)