ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2022年01月16日

 雪の足跡

 薄い雪の上にはいろんな痕跡がある。 1月8日の林道散歩で見た足跡である。
 オミクロン株が蔓延し、そのキィワードも聞かない日はありません。 感染数も急上昇中で、外出もままならなくなっています。 年齢のこともあって恐怖におののき、家でじっとしているのです。 一か月半で渓流解禁なのに、状況は改善するのでしょうか。

 小菅林道にはうっすらと雪が残るところがある。 そこには、ここを訪れたたくさんのものの足跡がある。 動物の足跡は何ら不思議ではないが、バイクと自転車が来たことは勇者としか思えない。 中でも猿の足跡は微妙な形をしており、非常に興味が湧くものだった。

猿というより人の手形、本当に人?猿?
 不思議に思った手形、いや足跡である。 人の手に見えるものが結構あるのだが、きっと猿の足跡に違いないのだ。

 えぇっ!人が悪戯したのか~

 指の形からすると、やっぱり人か!?

これは絶対に猿の足跡
 猿の足跡はたくさんあるのだが、はっきり猿と分かるのは数少ない。

子猿もいるようだ
 大きな足跡の脇に小さな足跡があるので、子供たちを連れているようだ。

鹿の足跡も数頭分ある
 この時期は鹿の駆除も行われているので、足跡を残すのは致命的かもしれない。 数頭の鹿が連れ立っているようだ。

マウンテンバイクの跡は登山道に消えた
 自転車、恐らくマウンテンバイクである。 前輪と後輪が重なっていないことが多いということは、だいぶよろけているのかもしれない。 ひっくり返ったような痕跡はなかったの、上手い具合に登ったのだろう。 痕跡は林道から登山道に消えていた。

擦れ違ったバイクのタイヤ痕
 バイクの痕跡は、前後輪が綺麗に重なっている。 上手な運転である。

残雪の林道を上がってくるバイク
 雪路を走る勇気あるバイクの姿である。 この後転ばなければいいがと、路を開ける。




タグ :足跡

このブログの人気記事
キャンプの中の釣り
キャンプの中の釣り

2021年丹波川解禁
2021年丹波川解禁

2021年渓流開幕戦
2021年渓流開幕戦

歩いて岩魚に合う
歩いて岩魚に合う

岩魚が生き返った
岩魚が生き返った

同じカテゴリー(山歩き)の記事画像
2024/10~2025/1の山歩き
特徴のない閻魔御殿
雪の三窪高原
きつくて面白い赤指山
小菅川の氷を探し
藤尾山か天狗棚山か
同じカテゴリー(山歩き)の記事
 2024/10~2025/1の山歩き (2025-02-04 18:00)
 特徴のない閻魔御殿 (2025-01-29 18:00)
 雪の三窪高原 (2025-01-25 18:00)
 きつくて面白い赤指山 (2025-01-21 18:00)
 小菅川の氷を探し (2025-01-17 18:00)
 藤尾山か天狗棚山か (2025-01-14 18:00)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
雪の足跡
    コメント(0)