ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2014年12月09日

 カワラヒワが朝日の中に

 谷中の墓地や上野公園に野鳥がいました。 12月6日のことでした。

カワラヒワをできるだけ拡大しました
 日暮里から上野公園に向かって歩くと、谷中の墓地の中を通過することになります。 広い墓地で、大きな墓石も多いのです。 太陽が疎らな木々を横から照らす中、野鳥の鳴き声が聞こえてきました。 立ち止まって辺りを探しました。

餌を咥えたカワラヒワ
 ヒヨドリは目立ちますが、見逃します。 メジロは青い葉の中から出たり入ったりで写せません。 カワラヒワが群れで、食事の最中です。 思わず近づきすぎたのか、いっせいに飛び立ち、葉の落ちた木にとまる。 赤い実のついた気に群がり、くちばしを赤くしてむさぼる。

カワラヒワ
 近づくと逃げる。 近くで写そうとすると、そっと近づいても逃げられる。 結局遠くから写すことになる。 野鳥は難しいのだ!
 一年中いるはずなのに、夏場に見たことはない。 それが、このところよく見るようになった。 木の葉がなくなり、木の実が多くなったからでしょうかね~

カワラヒワの群れは忙しい




タグ :カワラヒワ

このブログの人気記事
キャンプの中の釣り
キャンプの中の釣り

2021年丹波川解禁
2021年丹波川解禁

2021年渓流開幕戦
2021年渓流開幕戦

歩いて岩魚に合う
歩いて岩魚に合う

岩魚が生き返った
岩魚が生き返った

同じカテゴリー(渓流の動・植物)の記事画像
四月の山の花(2)
四月の山の花(1)
色なしスジグロシロチョウ
小さいミヤマカラスアゲハ
糞好きなスミナガシ
ミソサザイの狩り
同じカテゴリー(渓流の動・植物)の記事
 四月の山の花(2) (2025-05-16 06:00)
 四月の山の花(1) (2025-05-15 18:00)
 色なしスジグロシロチョウ (2025-05-13 18:00)
 小さいミヤマカラスアゲハ (2025-05-12 18:00)
 糞好きなスミナガシ (2025-05-09 18:00)
 ミソサザイの狩り (2025-05-08 18:00)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
カワラヒワが朝日の中に
    コメント(0)