2013年03月06日
猿は大好きだ!
小菅川で、久しぶりに猿の軍団に出合いました。 もっと、もっと近くで見たい3月3日の釣りの帰り路です。 近いと怖いんですがね~~

目の前の法面に猿が一匹見えました。 カメラを構える前に逃げられましたが、まだ他にいるかもしれないと静かにカーブを曲がりました。 案の定いました。 法面の上方に猿の集団が散らばって餌を食べているのです。 その上私に驚き、路を挟んで軍団が分断されたようで、谷の下の方にもいます。

上から谷の猿を呼ぶ声が聞えてきます。 上流側を見ながら、猿が出てくるのを待ちました。 谷から「カサカサッ」と音が聞こえてきます。 その音はだんだんと多くなり、とうとう道を横切り始めました。 5匹の猿が走りました。

写真は殆どボケており、一枚もはっきり写っている猿はいません。 オートフォーカスはピンポイントにしているので、ぴったり猿に合わないとボケてしまうのです。 その上手ブレも起きたようです。

まだ取り残された猿が谷にいるようだったので、谷にゆっくり近づくと、2匹がいました。 ファインダーを覗く間もなく逃げ始めたので、覗かずにシャッターだけを押そうとしましたが、レンズがそっぽを向いていたのか、シャッターが切れませんでした。 焦点が合わなかったのでしょう。

大好きな猿に久しぶりに合えて、非常に興奮したところです。 小菅の自然は、これから色付き始め、植物、虫、そして動物の活動が本番を迎えるのです。
余談です。 この日、猟犬がいなくなったと云う猟師に出会いました。 大声で犬を呼んでいたのです。 「犬を見なかったか?」 と問われましたが私の応えは期待外れです。 私はすぐに立ち去りましたが、猟犬の耳に猟師の声は届いたでしょうか。 少し気になったところです。





余談です。 この日、猟犬がいなくなったと云う猟師に出会いました。 大声で犬を呼んでいたのです。 「犬を見なかったか?」 と問われましたが私の応えは期待外れです。 私はすぐに立ち去りましたが、猟犬の耳に猟師の声は届いたでしょうか。 少し気になったところです。
Posted by tenkara1nen at 22:45│Comments(0)
│渓流の動・植物