ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2011年03月15日

 地震の被害は・・・

 東北地方太平洋沖地震
 お亡くなりになられた方々のご冥福をお祈りいたしますとともに、被災された皆様、そのご家族の方々に対しまして、心よりお見舞い申し上げます。 また、一刻も早く普段の生活を取り戻し、復興されることを願っております。 頑張ってください。


【東京では】
11日、荒川区にある会社の役員スペース
 3月11日に発生した東北地方太平洋沖地震による被害が明らかになるにつれ、どうしようもない憤りを感じ、どうしようもない悲しみに包まれる。 この13日からは宮城で釣りをして、昔からの知人と遊び、相馬で宴会の予定であった。 知人には電話は通じず、メールに返事はない。 11日は帰宅に5時間かかったので、連絡のしようもなく、12日から連絡を取り始めたが、いつまで経っても連絡はつかない。 テレビを見ていると被害の大きさが尋常でないことが分かるが、何もできない自分が情けなく、悲しくなってくる。 連絡はつかない。

11日、会社の非常階段の壁
 高速道路の通行止めのためか、上りはすごい混みようで、大型のトラックが多い。 ところどころ左側車線がストップしているのは、ガソリンスタンドへ向かう列だ。 コンビニに寄ってみると、水とパンの類は殆どない。 さらには輪番停電も起こるといっている。 激甚災害は、ここまで及んでいる。

青梅街道は都心に向かえないほどの渋滞である。14日撮影
 手伝いに行こうと軽い気持ちで東北に向かったが、前に進まないことに、気持ちが折れ戻った。 気持ちの弱さ、決意のなさに飽きれながら戻る。 <<3月14日のメモ>>

ガソリンスタンドの行列は、どのスタンドも同じであった。14日撮影
 15日早朝、やっと知人に電話が通じた。 彼は当日(11日)、会社を休んでいたために大津波に遭わずにすんだとのこと。 しかしながら、職場は津波に呑み込まれたので同僚が被害にあっているとのこと。 良かったとは言えないと、声は沈んだ。
 東京では、営業しているガソリンスタンドを探すことができない。 「売り切れ」「休業」と看板がかかり、ロープが張られている。 にもかかわらず、場所によっては車列が数百m(昨日は数キロだった)続いている。 言っておくが営業はしていない。 <<3月15日のメモ>>




このブログの人気記事
キャンプの中の釣り
キャンプの中の釣り

2021年丹波川解禁
2021年丹波川解禁

2021年渓流開幕戦
2021年渓流開幕戦

歩いて岩魚に合う
歩いて岩魚に合う

岩魚が生き返った
岩魚が生き返った

同じカテゴリー(その他の出来事)の記事画像
自衛隊機をよく見る
2023年のブログ回顧
久しぶりの大雪
昨年のブログまとめ
2022年もよろしく
知らなかった匿名通報
同じカテゴリー(その他の出来事)の記事
 自衛隊機をよく見る (2024-01-27 18:00)
 2023年のブログ回顧 (2024-01-04 18:00)
 久しぶりの大雪 (2023-02-14 18:00)
 昨年のブログまとめ (2023-01-09 18:00)
 2022年もよろしく (2022-01-04 21:20)
 知らなかった匿名通報 (2016-12-03 06:00)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
地震の被害は・・・
    コメント(0)