ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2022年05月09日

 山葵はここまで

 山葵の花があった。 そこは大石の苔から生えていた。

山葵の花
 岩魚が毛鉤を咥えるまでをドキドキしながら見た淵に山葵の花があった。 その山葵が咲いている場所が問題なのである。 そこは大きな石の上、苔が覆う石の上なのである。 苔を剥がさないと分からないが、ワサビが育つような隙間があるとは、とても思えないのである。 苔を剥がすわけにもいかず、不思議だと思うだけにする。

大きな石に活路を見出す山葵
 そもそもわさびは、環境さえ良ければ、ワサビとして使う太い根はなくてもいいのかもしれない。 砂利の中でストレスを感じて太く辛くなるに違いない。 それにしても、近くにはいいところがいっぱいあるのに、なぜ厳しい場所に活路を見出したのか。 歩くことができないので・・・




タグ :山葵

このブログの人気記事
キャンプの中の釣り
キャンプの中の釣り

2021年丹波川解禁
2021年丹波川解禁

2021年渓流開幕戦
2021年渓流開幕戦

歩いて岩魚に合う
歩いて岩魚に合う

岩魚が生き返った
岩魚が生き返った

同じカテゴリー(渓流の動・植物)の記事画像
リスは見えたのに
見えないカモシカ
道を歩いてくるタヌキ
逃げないハクビシン
名を知りたいシジミ
エイザンスミレが好きだ
同じカテゴリー(渓流の動・植物)の記事
 リスは見えたのに (2025-05-02 18:00)
 見えないカモシカ (2025-05-01 06:00)
 道を歩いてくるタヌキ (2025-04-30 18:00)
 逃げないハクビシン (2025-04-28 18:00)
 名を知りたいシジミ (2025-04-25 18:00)
 エイザンスミレが好きだ (2025-04-24 18:00)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
山葵はここまで
    コメント(0)