ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2019年03月28日

 カメノコテントウらしい

 日本で最も大きいテントウムシと書いてあった。 カメノコテントウというらしい。

やはり安いレンズは暗い、カメノコテントウ
 林道を歩いていて、ふと違和感を感じて立ち止まると、右手にテントウムシがいた。 見つけたときには、ナミテントウだと思ったものだが、それが違和感の正体ではなかった。 どうも見た目に大きいのである。 それで、目の片隅に映ったのであろう。 これが違和感の正体だったのである。
 調べてみるとカメノコテントウというらしく、日本でも最大級の大きさのテントウムシらしい。 改めて写真を見ても、さほど大きいとは思わないのだが、その時は大きく感じたのである。

全天候型のミラーレス一眼は明るい、カメノコテントウ
 写真は二つのカメラで撮ったが、こうも明るさが違うのかとレンズの性能の差を感じた次第である。





このブログの人気記事
キャンプの中の釣り
キャンプの中の釣り

2021年丹波川解禁
2021年丹波川解禁

2021年渓流開幕戦
2021年渓流開幕戦

歩いて岩魚に合う
歩いて岩魚に合う

岩魚が生き返った
岩魚が生き返った

同じカテゴリー(渓流の動・植物)の記事画像
記念撮影ルリタテハ
やっとヒオドシチョウ?
元気ないキタテハ
猿がひとりで
春が近い山
出遅れ、ルリビタキ
同じカテゴリー(渓流の動・植物)の記事
 記念撮影ルリタテハ (2025-04-09 18:00)
 やっとヒオドシチョウ? (2025-04-07 06:00)
 元気ないキタテハ (2025-04-06 18:00)
 猿がひとりで (2025-04-05 18:00)
 春が近い山 (2025-04-04 06:00)
 出遅れ、ルリビタキ (2025-04-03 18:00)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
カメノコテントウらしい
    コメント(0)