ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2018年06月28日

 空堀川のスッポン

 わが街の空堀川には少なくとも二匹のすっぽんがいた。(2018/6/24)

スッポンの顔は特別だ!鼻が取って付けたように
 朝から雨なので、気分が滅入ってしまう。 パソコンで花の名前を探しているが、なかなか見つけることができない。 少々飽きてきたところで天候が回復した。 雨さえ止めば、家の中にいる必要はなく外へ出られる。 さぁ散歩だ、散歩! 自転車を出す。 私の散歩は自転車なのだ。

同じスッポンとは思えない、子供か~
 定番の散歩コースに乗り、野鳥や虫などの生き物を探しながら走る。 空堀川にやってくると、オイカワなどがたくさん泳いでいるのが見える。 雑草は所狭しとはびこり、川の流れも見え難くなっている。 そんな雑草の中に釣り人も見える。 他に何かいないのかと川に注意していると、スッポンが顔を出しているのを見つけた。 場所はブロックが埋まっているところで、前にも見た場所である。 少し走ると、またスッポンがいた。 同じようなブロックのところではあるが、こちらは甲羅干しをしている。 現場での二匹は、同じすっぽんだと思っていたが、よくよく写真を見ると違うようにも思われた。

真っ黒になったスッポン、日光浴のし過ぎかも
 一匹目のスッポンは非常に平たく見え、色が付いている感じであるのに対して、二匹目のスッポンは少し厚い甲羅で、色は白黒である。 また、一匹目の頭には僅かに斑点も見え、鼻は滑らかに出ているのに、二匹目の頭は黒一色で、鼻は「ここから鼻」と分かる細工になっている。 見れば見るほど違う種類のスッポンに見えてくる。
 もしかすると~、一匹目が白っぽいのは世の中に出て日が浅く、まだ汚れていない。 二匹目が黒っぽいのは世の中を知り尽くし、長い間辛苦もあったのだろう、甲羅干しの回数が限界に達しているのだ。 ということで、同じ種類の子供と大人なのかもしれない。 果たして!

 我が街は楽しくて、自然が残っていい。




タグ :スッポン

このブログの人気記事
キャンプの中の釣り
キャンプの中の釣り

2021年丹波川解禁
2021年丹波川解禁

2021年渓流開幕戦
2021年渓流開幕戦

歩いて岩魚に合う
歩いて岩魚に合う

岩魚が生き返った
岩魚が生き返った

同じカテゴリー(その他の動・植物)の記事画像
アオジが一羽
ウグイスが鳴く
近所の桜
春一番の街の蝶
見逃したカワセミ
青くないアオジ
同じカテゴリー(その他の動・植物)の記事
 アオジが一羽 (2025-04-11 18:00)
 ウグイスが鳴く (2025-04-10 18:00)
 近所の桜 (2025-04-01 06:00)
 春一番の街の蝶 (2025-03-17 18:00)
 見逃したカワセミ (2025-03-16 18:00)
 青くないアオジ (2025-03-02 18:00)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
空堀川のスッポン
    コメント(0)