ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2015年09月10日

 特別なルリビタキ

 ルリビタキなのか、分からなくてムズムズする。
 会社は、この異常な雨で警戒態勢になり、一部崩壊した斜面の復旧作業に参加しています。 私の専門が違うので、支援できないのが残念です。 しかも定時で帰ってきたので、なんだか後ろめたい気持ちが残ります。 どうすればいいのでしょうか。 支援に行った人たちに頑張ってもらうしかないのです。

これはルリビタキだろうか
 奥多摩周遊道路の月夜見第一駐車場に立ち寄りました。 ここにはオオタカを狙う大砲のようなレンズを付けたカメラがいつも並んでいます。 今日も10人以上はいましたが、そのうち4人が、ほかのカメラとは違う方向に向けていて、シャッターを押していました。 オオタカではありません。 私もカメラを構えて、ファインダーを覗くと、頭は薄茶、羽は青という野鳥が見えました。 私にとっては、始めて見る鳥だと、シャッターをしきりに押したとこです。 自動焦点機能が、すばやく反応しない(壊れているような)ので、6枚写したところで飛び去りました。

何だかわかりそうで分からない、ムズムズします
 とっても新鮮な野鳥で、うまく言葉にできないのですが、控えめな色と配色が綺麗なんです。 これはどう言えばいいのでしょうか、全く文章にできません。 ルリビタキだと思って、一生懸命写真を検索するのですが、この時の野鳥に合う写真が、どうしても見つかりません。 まぁだけど、残念ですが特別なルリビタキとしましょう。




タグ :ルリビタキ

このブログの人気記事
キャンプの中の釣り
キャンプの中の釣り

2021年丹波川解禁
2021年丹波川解禁

2021年渓流開幕戦
2021年渓流開幕戦

歩いて岩魚に合う
歩いて岩魚に合う

岩魚が生き返った
岩魚が生き返った

同じカテゴリー(渓流の動・植物)の記事画像
リスは見えたのに
見えないカモシカ
道を歩いてくるタヌキ
逃げないハクビシン
名を知りたいシジミ
エイザンスミレが好きだ
同じカテゴリー(渓流の動・植物)の記事
 リスは見えたのに (2025-05-02 18:00)
 見えないカモシカ (2025-05-01 06:00)
 道を歩いてくるタヌキ (2025-04-30 18:00)
 逃げないハクビシン (2025-04-28 18:00)
 名を知りたいシジミ (2025-04-25 18:00)
 エイザンスミレが好きだ (2025-04-24 18:00)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
特別なルリビタキ
    コメント(0)